J1第4節 川崎フロンターレ×清水エスパルス
2010/3/27 13:00KO
【得点】
なし
《試合経過》
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00098759.html
《試合感想》
0-0のスコアを知っていてのTV視聴だったけど、思ったよりも攻め合ってて見応えのある試合でしたね。
清水は開幕戦以来の今期2試合目の観戦。
前見たときはヨンセン選手を3トップの真ん中に据えて岡崎選手は左FWの布陣でしたが、この日は岡崎選手を真ん中に入れた布陣に変わっていました。
個人的にはこっちの方がしっくりときますね。
なんと言うか岡崎選手が積極的に裏を狙いに行く事により、攻撃に幅が出たとでも言いましょうか?
とにかく開幕の広島戦より攻撃に怖さがあるように感じました。
一方の川崎。
前節のマリノス戦からボランチの横のスペースはケア出来てた気がします。
またボールを奪ってから早い展開での攻撃は前線で個で打開出来る選手が揃うこのチームでは見応えがありますが、この試合ではその個の強さが裏目に出たのかなぁと。
なんというか前線の球離れが良くないんですよね。
自ら突っ掛けてボールを失うシーンが散見されました。
中村選手・ジュニーニョ選手らケガ人が復帰するまではちょっと厳しそうですが、逆にこの機会にチャンスをもらってる選手の底上げに期待したいですね。
この試合でも良くないなりにも、勝ち点1を拾った訳で、決して悪くない結果だったと思います。
今後に期待ですね。
《気になった選手》
川崎フロンターレ
MF 稲本潤一
持ち前の対人の強さはもちろんなんだけど、この日凄いなぁと思ったのがそのロングキックの精度の高さ。
ほとんどモーションのないところからでも綺麗に長いボールを蹴る様はさすがだなぁと思いました。
この早い展開は間違いなく川崎の武器でしょうね。
今後より生かして欲しいと思います。
FW 黒津勝
前を向いた時にとにかく速いですよね。
一瞬でトップスピードに乗る身体能力の高さはケガ人の多い川崎攻撃陣において貴重な攻撃の選択肢になってる気がしました。
シーズン前は移籍が噂されていたりしましたが、残ってて本当に良かったですね。
そして顔がU字工事の福田さんに似てると思ったんですがいかがでしょうか?
清水エスパルス
DF ボスナー
高くて強くて速いなぁと。
またキックが正確。
彼のDF裏へのロングキックからしばしチャンスになっていました。
現在ケガ人の代役での出場となっていましたが、この調子なら普通にいいのではないでしょうか?
フルメンバーが揃った際の起用に注目したいですね。
MF 小野伸二
とにかく上手い。
またパスのタイミングのズラしが抜群ですね。
運動量は多くはないけど、ボールを持った際のアイディアは日本人でも屈指では?
見てて楽しい選手ですね。
ぜひまた生で見てみたいです。
FW 岡崎慎司
開幕戦に比べて持ち味は出せていたなぁと。
抜群の裏への飛び出しで相手にとって嫌らしい存在となっていたように感じました。
フィニッシュの部分で精度を欠いた部分があったけど、ゴールの雰囲気はあったと思います。
おそらくこのポジションは彼にとってかなり適正値が高いと思います。
この日は得点はなかったけど、このシステムのこのポジションで出場を続ければかなりの結果を残す気がしました。