大島翼選手 | CZOブログ

大島翼選手

大島翼(おおしまつばさ)選手
■ポジション:DF
■生年月日:1983年12月9日
■身長178cm 体重80Kg
■出身:埼玉県
■経歴:伊奈学園総合高-筑波大-ヴァンフォーレ甲府-ファジアーノ岡山
■本人コメント
この度、松本山雅でプレーさせて頂くことになりました。
またサッカーをさせて頂く環境を与えて下さり、とてもうれしく思います。
チームの一員として常に前向きで闘う姿勢を押し出して取り組みたいと思います。
大島翼をよろしくお願いします。



個人的にまさかの25人目の選手加入。

名前を見た瞬間「SB来た!」と思ったら、CBの選手らしいですね。

どうやらヴィッセル神戸の大屋翼とごっちゃになってたっぽい。


そんな大島選手について調べてみました。

筑波大学卒業して今期で4シーズン目という事で、世代的にはかつて松本山雅FCでFWとして活躍した佐々木惇選手の大学時代の同期。

って事は、覚えてないけど筑波大時代に見たことあるはずなんですよね。



筑波大時代はCBの3番手。

出場時間は決して多くない選手だったっぽいけど、セレクションでヴァンフォーレ甲府へ入団との事。

その後甲府に半年在籍の後、当時地域リーグのファジアーノ岡山へ移籍し2年半。

正直言って経歴的には、現在発表されてるCBの山崎選手・多々良選手・佐藤選手より若干落ちるかなぁって言う印象です。

現時点での個人的な予想ではCBの3~4番手かな。

期待値は決して高くない選手だけど、実際に見てみないとなんとも言えないので見れる日を楽しみにしたいと思います。


で、肝心のプレイスタイルですがもと筑波大サッカー部の知人に聞いてみました。


「大島翼が山雅だって。どんな選手ですか?」

「昔からパワーはすごかった。力強いって言うか。スピードもないわけじゃないし。レギュラーじゃなかったけど、リーグ戦でも重宝されたました。」

「ところでポジションはどこ出来ます?」

「CB、ボランチ、パワープレーの際にはトップ?かな。俺あいつと体で当たりなかったです。」


との事。

どうやらフィジカル系らしいですね。

となると山崎選手の控えでしょうか?




そう言えば、セレクション直後に元ツエーゲン金沢の秋田政輝選手のブログにこんな記載 がありました。

「トモ、ユウヤ、大学の後輩ツバサとは同じチームでプレーすることも出来たし、・・・」

秋田選手が筑波大学出身なのを考えると、おそらくこの「大学の後輩ツバサ」は大島翼選手と考えて間違いないでしょう。

となると、彼はセレクション組と言っていいでしょう。

VFKに引き続きセレクションと言う一発勝負のチャンスを掴んできたって入団してきたって事は案外土壇場に強いタイプなのかもしれませんね。

その勝負強さを山雅でもぜひ発揮して欲しいものです。



【おまけ】

どうやら昨年の岐阜×岡山でのTMで大島選手を見てたっぽいです。

相変わらず顔が判別できないけどとりあえず掲載。

ちなみに、切れてるFC岐阜の選手は元松本山雅FCの片山真人選手。



CZOブログ