名波浩引退試合 STELLE JUBILO×AZZURRI GIAPPONE
2010/1/11 15:00KO
STELLE JUBILO 5-4 AZZURRI GIAPPONE
【得点】
ジュビロ 川口信男(清水範久)
日本 三浦知良(名波浩)
日本 秋田豊(名波浩)
日本 三浦知良(中田英寿)
日本 前園真聖(岡野雅行)
ジュビロ 名波浩(PK)
ジュビロ 中山雅史(名波浩)
ジュビロ 高原直泰(脇田寧人)
ジュビロ 名波浩(山西尊裕)
《試合後コメント》
《試合の感想》
とんかく全てが良かった。
出場メンバーから演出、試合内容まで言うことなしですね。
芸能界からも、ナインティナインの矢部浩之さんやペナルティの脇田寧人さんや土田晃之さん、そしてMr.Childrenから櫻井和寿さんが参加。
そういう斬新な引退試合も名波浩さんならではなんでしょう。
そして後輩達がどんどん引退していく中で、現役を貫き通す三浦知良選手と中山雅史選手は凄いなぁと改めて感じさせてくれましたね。
フランスW杯時点でも兄貴分的存在だったのに、その当時の主力がほとんど引退する中で数少ない現役な訳ですから頭が下がります。
さすがに北澤選手より二人のほうが年上だと気づいたときには焦りましたね。
今後も頑張ってほしいものです。
《気になった選手》
MF 名波浩
本日の主役としてピッチで躍動。
スコアでも2得点3アシストは見事ですね。
時折見せる意外性のあるパスやシュートには今でも驚かされました。
中田英寿氏や4名の芸能人の出場をはじめとする出場選手の豪華さは名波選手ならではですよね。
また自身でスポンサー探しに繰り出したり、MVPに引退する鈴木秀人選手を選出したりと試合以外でも感動を
させてもらいました。
本当に貴重な選手が引退したんだなぁと改めて感じたものです。
今後は監督としてピッチに帰ってくることを楽しみにしたいですね。
彼なら本当にすばらしい監督になるはずです。
FW 中山雅史
この日はゴールが遠かったけど、やっぱり運動量とか体のキレとかはやっぱり現役なぁと。
この試合での出来は参考にならないかもしれないけど、J2とかで得点王争いとかしてくれたら面白ですよね。
そしてやっぱりしゃべりが面白い。
札幌での活躍に期待です。
STELLE JUBILO
FW 脇田寧人
基本ピッチに四つん這いになってる印象でした。
サッカーから離れてるとは言えTVとかで時折見せる身体能力を見れば、もっと出来るかなぁと思ってたけどね。
ただ高原選手へのアシストはさすがだなぁと。
中西選手のスライディングの滑り際を上手く浮かしてのアシスト。
あれは元市船の片鱗見せましたね。
FW 櫻井和寿
まず本格的にサッカー経験がなかったとは思えない程蹴れてたのに驚きました。
そしてそれ以上に驚いたのが40歳を前にしたって言うのに圧倒的な運動量。
君が代をはじめこの日屈指に会場を沸かせていましたね。
AZZURRI GIAPPONE
GK 佐藤洋平
選手紹介の時に「フランスW杯のメンバーが今蘇る」の熱いフリの直後に、「GK 佐藤洋平!」にはズッコケました。
終始笑顔で名波選手を立てる感じが非常に印象的でしたね。
MF 中田英寿
姿勢のいいドリブルは懐かしさ満点でしたね。
それなりに動けてるんだけど、ちょいちょい見せるイージーミスが衰えを感じさせてくれました。
FW 三浦知良
さすがKING。
現役だけあってやっぱり体のキレがありますね。
引退試合の度に毎回思うのは、カズさんのプレイの質の高さなんですよ。
現役を離れた選手が多い中で常に輝いてるイメージ。
引退試合はカズさんのためにあると言っても過言ではありませんね。
FW 矢部浩之
体の圧倒的な弱さと時折見せるテクニックの高さが印象的。
試合後のやべっちFCが見れなかったのが残念この上ないです。
FW 土田晃之
選手としても解説としてもレポーターとしても大活躍。
終わってみればこの引退試合になくてはならない存在でしたね。
とりあえず頭がでかかったです。
と言う訳で、この試合で撮った写真は徐々に載せていきたいと思います。
その前にyoutubeで撮った櫻井和寿さんによる国歌斉唱・君が代の動画をアップしたいと思います。