ナビスコカップ決勝 FC東京×川崎フロンターレ | CZOブログ

ナビスコカップ決勝 FC東京×川崎フロンターレ

2009/11/3 14:00KO

FC東京 2ー0 川崎フロンターレ
【得点】
東京 米本拓司
東京 平山相太



と言う訳で、FC東京の5年ぶりの優勝で幕を閉じた2009年のナビスコカップ。

MVPは決勝で1ゴールの米本拓司選手でした。
個人的には納得のMVPでしたね。
見事なミドルシュートでの得点はもちろんなんだけど、早いアプローチと粘り強いディフェンスが印象的だなぁと。
また実況はしきりに「守備の人」と言ってたけど、無難なパスばかりでなく効果的に縦パスを入れてた姿勢も良かったですね。
ところどころイージーミスがあったりしたけど、高卒ルーキーであれだけボールを捌ければ「攻撃が売り」と言っても構わないレベルじゃないでしょうか?
まだ18歳であれなんだから、これからが楽しみですね。

ってか、米本選手をはじめとする現U-20世代って、Wユース逃しちゃってチームとしての露出度が低いけど、相当メンバーいいですよね?
米本選手(東京)をはじめ、香川選手(C大阪)、大津選手(柏)、金崎選手(大分)、権田選手(東京)…
なかなかやってくれそうなメンバーだけに、Wユースに出れなかったのが今になって惜しいですね。


あと平山選手についても少々。
あんまりFC東京の試合を中継してくれないんで久しぶりに見た訳ですが、やっぱり好きな選手ですね。
フィジカルの強さは相変わらずで、ボールを引き出す動きとボールを持った時の判断の早さが良くなってるかなぁと。
ああ言うフィジカルで勝負出来る選手は今の代表にいないだけに、オプションとしてでも呼んで欲しいなぁと感じました。


で、試合なんですが、FC東京の完勝だなぁと。

城福監督の選んだサブのメンバーがあまりにディフェンスだったんで、大丈夫かなぁと勝手に心配してたんですが、まるで先行逃げきりの試合展開を知ってたかのようにピシャリ。
あれは見事でしたね。
が、逆に追い上げる展開になった時にどう動くかも見たかったなぁと。
ってか、フロンターレの攻撃陣を見事に零封したのは素晴らしかったです。


一方のフロンターレはこれでナビスコは3度目の準優勝です。

今のチームは攻撃陣が豪華で、守備陣も個が強い好チームなだけに痛い敗退ですね。

とは言っても、リーグはまだまだチャンスがあるんで頑張って欲しいものです。



おまけ

徳永選手の突破を早大の後輩・横山選手がストップしたシーンが熱かったです。
大学時代は神様の様な存在の徳永選手に対し、当時の横山選手は出たり出なかったりだったんですよね。
なんか感慨深かったです。