J1第29節 横浜F・マリノス×名古屋グランパス
2009/10/17 19:00KO
【得点】
名古屋 吉田麻也
横浜 坂田大輔
横浜 狩野健太
いやぁ、見事な結末でした。
あの時間、ミスれないシュートをダイレクトで振りぬいた狩野健太選手は立派ですね。
1つ止めて大事にいきたくなる場面だったけど逆足にこぼれてきたのを振りぬいた訳ですから、その勇気は素晴らしいの一言。
本当にスーパーゴールでした。
かくして、マリノスの勝利。
渡邉選手に兵藤選手がいるって事で、今年の序盤に見まくってたからマリノスに肩入れしてただけに狩野選手のゴールが決まった瞬間はなんか嬉しかったですね。
ちなみにこの試合で注目してたのが、長谷川アーリア・ジャスール選手と吉田麻也選手。
今シーズン、マリノスの試合は何度か見てたけど、アーリア選手の出場時間が少なくいまひとつつかめてなかったんですよね。
そんなアーリア選手の感想としては「イメージ通り」。
と言うのも、186cm細身の長身でトップ下やってる選手だなぁと。
運動量やスピードはないけど、テクニックがあってリーチが長い感じ。
そしてタッチが柔らかくて前を向いた時のアイディアが豊富。
特に前半に渡邉選手へ出したスルーパスが秀逸でした。
ただあのシーンでは渡邉選手のオフザボールも秀逸でしたがね。
一方の吉田麻也選手。
とは言っても、サッカー見ててDFの選手って対人の強さ以外に凄さっていまいち分からないんですよね。
だから「ラインコントロールが凄い」とか言ってる人けど、「すげぇなぁ」と感心してしまいます。
そんな吉田選手の感想としては、まぁ人には強いなぁと。
そして体がしなやか。
身長があるけど遅くはなく地上戦も戦える印象ですね。
若手で身長あるCBって少ないから、将来の日本代表の有力候補じゃないでしょうか?
ちなみにこの試合は45分遅れでLIVE放送を追いかけながら見てたんだけど、ハーフタイムにたまたまテレビいじってたら、不意に後半40分のストイコビッチ監督の退席シーンが映ってしまった訳です。
「現役さながらに審判にぶちキレたのかなぁ」と思って、後半40分にのそのシーンを楽しみに録画を見てたら、まさか逆に「現役差ながらのテクニック」を疲労しての退席だったとは。
TVじゃそのキックが放送されなかったのが悔やまれますね。