HFL第2節 ヴァリエンテ富山×松本山雅 | CZOブログ

HFL第2節 ヴァリエンテ富山×松本山雅

このタイミングで第2節の話。

まぁインターネットが繋がってないんでしょうがないでしょう。

あと一月の辛抱です。



2009/4/18 11:00K.O


ヴァリエンテ富山 0-1 松本山雅FC

【得点】

松本 今井昌太



時間がたちすぎて若干記憶喪失気味ではあるけど、とりあえず良くはなかったなぁと。

でも、リーグの中にはこういう試合もあります。

もちろん大勝するに越した事はないけど、確実に勝ち点3を持って帰ったのに価値があるってもんです。


試合は北村選手の素早いリスタートを今井選手が確実に決めて1-0。

GKとの1対1って案外難しいけど、あれは上手く決めましたね。

次節の上田戦しかりだけど、今年は今井選手が途中から出せるようになったのはでかいなぁとね。

本人は面白くないかもしれないけど。

昨年は湘南戦あたりでブレイクしすぎて、シーズン終盤は自分の色を出そうとしすぎて完全に一筋縄になってた印象でした。

それが後半から出ることで疲労で足がついてこなくなってる相手に対し仕掛けることでわかってても止められなくなってますよね。

まぁ実際のところは上位とやってみないとわからないけどもけども、いやらしい武器だなぁと思いました。


あとは大西選手の不在のでかさ。

TMやアンテローブ戦では彼を中心に目まぐるしいサッカーを展開してたのがこの日はなんかピリッとせず。

今年は大西選手のチームなんだなぁと思い知らされました。


ただ北村選手は相変わらず効いてますね。

かゆいところに手が届くいい選手だなぁと。「効いてる」ってのは彼のためにある言葉でしょうね。



という訳で、上田戦含め3連勝。

まずまずのスタートじゃないでしょうか?


GWでリーグ戦中断してる間に負傷者がどれだけ目処がたつかが一つのポイントかなぁと。

寄井選手をはじめ全社予選で試運転ができたら理想的ですよね。




ってか、オフィシャルは結果を載せるならメンバーも載せてくれないと。

正直あの情報量にはガッカリでしたね。