南紀白浜2日間
あけましておめでとうございます。
と言う訳で、年末は12月27~28日と南紀白浜に行ってきました。
名神・彦根→竜王間が通行止めにより下道を通り偶然前を通りかかった安土城跡
写真の像は紫式部。
柱が特徴あるんですよね。
夜はイルミネーションされていました。
夕日の名所です。
この崖の下に洞窟があります。
洞窟内より外。
洞窟内。
日本サッカー協会のエンブレム八咫烏の神社。
茅葺の古いつくりです。
これが八咫烏です。
こんな階段をひたすら上っていってきました。
日本3大瀑布。
ちなみにあとの二つは華厳の滝(栃木)と袋田の滝(茨城)。
南紀は高速が通ってないところが多く、非常に時間がかかりましたね。
特に那智の滝から高速までが長かった。
でも、なかなか行けない分いい物が見れたなぁと思います。