全社出場選手を見る | CZOブログ

全社出場選手を見る

先日終了した第44回全国社会人サッカー選手権大会。


そのパンフレットを見てみると案外に名の通ってる選手がいたりで驚きました。


と言う訳で、目に付いた選手一覧



NECトーキン株式会社 サッカー部

大橋良隆 (浦和南→仙台大→ベガルタ仙台)

小笠原正樹 (秋田商→中大→TDK)


FC町田ゼルビア

津田和樹 (清水エスパルス→ヴァンフォーレ甲府)

雑賀友洋 (法政大)

杉本 圭 (湘南ベルマーレ)

石堂和人 (長野エルザ→松本山雅FC)

山口貴之 (ヴェルディ川崎 他)

酒井 良 (湘南ベルマーレ 他)

柳崎祥兵 (駒沢大)

蒲原達也 (国見→国士舘→サガン鳥栖)


tonan前橋

鏑木 豪 (FC東京 他)

柳澤宏太 (前橋商→東海大→ザスパ草津)

氏家英行 (大宮アルディージャ 他)

高須洋平 (ザスパ草津)


AC長野パルセイロ

籾谷真弘 (セレッソ大阪 他)

土屋 真 (松商学園→浜松大)

土橋宏由樹 (ヴァンフォーレ甲府 他)

要田勇一 (ジェフ千葉 他)

栗原明洋 (桐蔭学園→アルビレックス新潟 他)

ノグチピント (柏レイソル 他)


松本山雅FC

吉田匡良 (東福岡→京都サンガ 他)

川田和宏 (国見→福岡大→大分トリニータ 他)

江口正輝 (G大阪ユース→近畿大)

柿本倫明 (湘南ベルマーレ 他)

吉田賢太郎 (水戸ホーリーホック 他)

三本菅崇 (ヴァンフォーレ甲府 他)

竹内 優 (伊奈学園→駒沢大)

石川航平 (市立船橋→国際武道大)

三栗寛士 (鹿島ユース→駒沢大)

鈴木亮平 (駒沢大→モンテディオ山形)

矢畑智裕 (ベガルタ仙台 他)


静岡FC

李峰日 (清水市商→松本山雅FC 他)

池田末廣 (清水市商→専修大)

下司隆士 (地球環境→サガン鳥栖)

河村 優 (藤枝東→コンサドーレ札幌)

清野智秋 (秋田商→ジュビロ磐田 他)


ヴァンディオンセ加古川

神崎亮佑 (川崎フロンターレ)

川淵勇祐 (ジェフ千葉 他)

西村英樹 (サンフレッチェ広島 他)


奈良クラブ

中村祥朗 (サガン鳥栖 他)

矢部次郎 (サガン鳥栖 他)


V・ファーレン長崎

近藤健一 (FC東京)

立石飛鳥 (アブスパ福岡 他)

川崎元気 (大分トリニータ 他)

大塚和征 (アビスパ福岡)

山形恭平 (東福岡→アビスパ福岡 他)

有光亮太 (アビスパ福岡 他)

原田武男 (横浜フリューゲルス 他)

太田恵介 (アビスパ福岡 他)


沖縄かりゆしFC

齋藤将基 (東京ヴェルディ 他)


ヴォルカ鹿児島

諏訪園一吉 (FC東京)


JAPANサッカーカレッジ

諏訪雄大 (アルビレックス新潟)

数馬正浩 (ベガルタ仙台 他)

富岡英聖 (筑波大→ヴァンフォーレ甲府)

宇野沢祐次 (柏レイソル 他)



とにかくなんと言ってもV・ファーレン長崎。

パンフレット見るまでまさかこんなに凄いとは思っていませんでした。

有光・太田とか2004年昇格争いのアビスパ2TOP。

当時、彼らに夢中になっていたのが思い出されます。

それがまさか地域リーグで再結成されるとは。

時代は流れるもんですね。



とは言うものの、4部リーグ以下にこれだけ選手が集まっているとはね。

正直言って驚きました。

日本代表は最近思うように結果出てないけど、大学サッカーも盛り上がってきてるし地域リーグも盛り上がってきてるしで日本サッカー自体は確実に右肩上がりで来てるのかなぁと思います。