W杯
アルゼンチンの優勝で熱い戦いが終わりましたね。

にわかでも観ていて面白いと思えた数々の戦いでした。選手の皆様、サポーターの皆様、お疲れ様でした照れ


そして、モンスター!ナオヤ イノウェー!!
の4団体統一の試合も圧巻でしたねラブ

大橋会長はすべってましたけど、ブラボー!!だったことは間違いないです。


因みに、このボクシングの試合を見る為に、d TVなるものに登録してみた私。


無事に視聴できたあと、すぐ解約をしようと思ったら、サブスクに入っていない。
しかも、dTVにログインができないショボーン


IDやPWの再設定も試みるも、どうも上手くいかないえーん


そういえば…
生年月日や認証コードの入力はした記憶があるけど、有料のはずなのに支払いの設定すらしていないことに気がつく。


????

もう、訳がわかんないから、とりあえずGoogleで調べまくったら…


どうも新規登録の殺到でサーバーダウンを避ける為、無料視聴に踏み切ったみたいですねおーっ!

docomoさん、ありがとう


ただ、手放しでは喜べなかったのも事実。

ラッキーと言えばラッキーだったけど、実際dTVに登録されたんだか、されてないんだかが分からず後々、面倒だったことは間違いないですあせる
(こういうシステムに弱いお年頃)


さて、今月は何かと見どころ満載でしたが、TVだけでは飽き足らず、映画館でハシゴ鑑賞してみました。


札幌ファクトリー




この日、海外の人がとても多かった。




このファクトリー内にある、ユナイテッドシネマへ。



すずめの戸締り

ここから、ネタバレ注意!


混雑していて、前から1、2列目しか空いておらず、人生初?最前列で鑑賞爆笑



一切、前情報を持っていなかったので、この映画が3.11と繋がっているとは思ってもみなかったです。


というか…

前情報なしで「すずめの戸締り」というタイトルだけで、そこまで想像できる人はいないでしょうね。


そこも狙い(配慮)なんでしょうか。



3.11を神話のような設定で表現しているのですが、自国で起きた大災害をリアルに表現することは

難しいですよね💦



この手の映画を作ることは批判も多いと思いますが、逆に深海監督の勇気というのも感じられました。



かなりマイルドな表現だったと思いますが、重くなりすぎない配慮のようなものを感じられ、ダイジンという猫のキャラがまた良かった気がします。



しかしながら、実際に被災された方はどのように感じるのか…


また、3.11を知らない子供達はどのように感じるのか…


様々な境遇の人達のことも考えさせられた映画になりました、個人的には高評価です。




一本目の映画鑑賞後、しばしの休憩。

店内にて人生初のメガネを作ってきました。

年齢には逆らえないですねショボーン





その後、ラコステでも買い物したら、ノベルティが貰えた。




旅行に使えるポーチなので重宝しそう照れ
ラッキー🤞


その後、とんよしでお食事







朝からとんかつを食べたがっていた家の人。



勢い余って、ネギ塩とんかつにしていたけど、普通のとんかつの方が良かったみたい爆笑



因みに、こちらのお店も大半は外国人でした。



隣と後の席は韓国人だということは、話し声でわかりましたが、お会計時に店内を見渡すと、日本人があまり居なかったということに驚きました。



とんかつって本当に外国人に人気なんですねウインク



さて…

お腹いっぱいになったので、映画鑑賞2本目


アバター




お腹いっぱいになったこともあり、半分以上寝ちゃってました爆笑


ハシゴまでした意味が…ガーン

ごめんなさい🙏