ダナン旅行のお話です。
PCRもネガティブで無事に帰国致しましたので、ベトナム🇻🇳ダナン旅行のお話をご紹介致します。


海外旅行の規制が各国緩和されております、ベトナムはワクチン接種の有無も関係なく、入国した際の隔離期間もなく、PCRの書類も必要がなくなりました。ただ、帰国するのに出国72時間前のPCR検査を受けて、陰性証明がないと帰りの飛行機には乗せてもらえません。これは日本の水際対策で、どの国に行っても必ず必要です。

海外には簡単に行けるけど、帰国する方が面倒なのが実情です。


さて、出発当日になり、千歳空港に到着して、まずは腹ごしらえ。


本当はこちらの豚丼屋へ入りたかったけど、並んで時間がかかりそうなので却下えーん




すぐに入れた

釜飯やさんにしてみましたウインク









釜飯屋という事で、ご飯は美味しかったです。





お腹は満たされたのでカウンターへ向かいます。




千歳空港の国際線
新しくなってから始めての利用かも。




少しずつ賑わいを取り戻しつつあるのかな…。



さて…

ここでチェックインを済ませて、ウォンドン両替しようと思っていたら、チェックインで並んでいる間に両替所が閉まったガーン



シャッターには検疫検査後の店舗営業は休止中と張り紙が貼られ、30分後くらいに2階到着エリアの営業が再開となっておりました。


ここで注意!!



今はまだ国際線の運行が少ない為、フライトがある時間帯にだけオープンしている模様。



後で両替すればいいや、と思っていたら後々、面倒なことになるので、先に両替を済ませておいた方がいいです。



私達は目の前の両替所が閉まってしまったので、チェックインカウンターで並んで居る間にうちの人に2階到着ロビーまで走ってもらいました。

お疲れ様でしたあせる



が…しかし。

肝心のドンの取り扱いがなく、ウォンだけになる。



ダナン(ベトナム)に着くのは深夜になってしまうので、グラブタクシーのアプリがうまく起動しないなどのトラブルになるとホテルまで向かうのに現金が必要になるガーン

もちろん、深夜に空港の両替所は空いていないだろうし、面倒になるなあ〜。

と一抹の不安を覚える🫤



まぁ、仁川空港ではドンへ両替できるでしょう、という事で搭乗口ゲートを通過しようと思うも、今度はチケットのQRコードが読み取り出来ずエラー。



係員さんは、手動で入場させる権限がないので、航空会社のカウンターでエラー申告して下さいとえーん



嘘でしょ?

と思ったけどカウンターへ戻るしかないえー




再度チェックインカウンターへ戻り、エラーの旨を伝え、航空会社の係の人が付き添いのもと、再び搭乗ゲートへ。



係員さん同士のやりとり↓


ゲート係員:「前にも言いましたけど、新しいシステムになったので、このQRコードじゃダメなんですよ」


航空会社係員:「あぁ、そうでしたか、すみません」


という感じでやり取りがされ、航空会社の係員は携帯電話でどこかに電話して許可を取り、なんとか手動で入れてもらえたが、これは仁川空港でどうなるのか叫び


私:「これ、仁川空港でもエラーになりますか?」


航空会社係員:「仁川では大丈夫なはず」


私:「他の人は問題なく入場しているのに、なんで私達だけエラーに?」


航空会社係員:「旅の思い出」


とても無駄な労力と時間を費やしたのに

旅の思い出で済まされたぁ〜爆笑



こんな面倒になった事は初めてですが、今は運航してくれるだけでも有難いので文句は言えないえー




ここまでの道のりでバタバタだったけど、

無事に出国することが出来きそうです。








とりあえず糖分補給ニコニコ






では、行って参ります!