和歌山旅行のお話です。


黒潮市場でお食事したあと、併設されているポルトヨーロッパを散策。



見て回るにはお金はかかりませんが、イベントや遊園地は有料ですウインク



お子ちゃまの喜びそうなヒーローショーもやっていました爆笑



一部分だけ切り取れば、確かにヨーロッパに見えなくもないですね音譜




遊園地のアトラクション




水しぶきはかなりのものでしたおーっ!





この異国の雰囲気を利用して

おめかしした、わんちゃん達の

写真撮影をしている方が非常に多かったです




散策はこのくらいにして、次の目的地へ




寄り道をしながら、早めに勝浦に到着したいところです。




途中、みなべ町へ。






和歌山と言えば紀州梅

紀州梅といえばみなべ町


ということで




展望台から観る梅の木




売店では梅の加工品が沢山ありましたよ照れ



購入した梅ドリンク




写真を撮ろうとしたら…

一本はすでに空っぽになってた泣





今年の1回目の梅シロップづくりは、みなべ町の梅で作ってみようと思います。






最後にご紹介するのは梅のお菓子です、

これはソフトキャンディのようなもの?



ガムのような食感だけど、溶けるのでキャンディかな…。ほんのり酸味と甘みがあり、食べやすい不思議な感覚のお菓子でしたウインク



まもなく、梅シーズン到来!!

楽しみです照れ




やっぱり、自分で作るのが1番ラブ







梅シロップも美味しいよラブ





梅札も是非照れ