いつだか…厚岸産の牡蠣が届き、殻が剥けずに苦労していたうちの人が、まな板の上でガンガンと力まかせに殻を割り、まな板が傷ついてダメになりましたえーん



使えなくもないので、暫くは使っていたのですが流石に見るに見兼ねのか新しいまな板を購入してくれました。


ただ…

私に選ぶ権利はありません。

料理もしない、うちの人がチョイスした商品ですが…韓国産と聞いてえっ?韓国?となる。


ここで、ちょっと嫌な予感ショボーン



お洒落な雑貨などは良く見かけますが、キッチン用品で韓国産ってあまり聞かないですよね💦



その商品が届いたのですが、ヘリター?と読むのかな…。

シンプルな箱に入ってます。





箱を開けると包丁とまな板のセットが出てきました。




原木ウォールナットのまな板ですおねがい





裏から見た図




まな板には角の二箇所に磁石がついており、立てかけるとフレームにくっつきます。



ただ…上部の角二箇所だけに磁石があるので、裏返しや上下逆だとダメですえー



また、包丁ですが…とても軽い!!

オモチャか?と思うほど…



で、この包丁の特徴なんですけど、食材がくっつかないように一方の刃の中央に段差があります。









刃の右側様子


段差あり

これで90%は切った食材がくっつかないそうです。




刃の左側の様子



段差なし



あえてバターを切ってみました




で、左利きの私が使うと…

切った食材は段差無しの刃にくっつきまくる!!





もう、なかなか取れませんあせるあせる



しかも、食材を押さえている指に段差が当たっていたいんですけどぉ〜ガーン




そう、そうなんです!!

左利きには向かない包丁なんですえーん



なお、切れ味も正直良くありません、長年愛用の包丁の方が断然切れ味良かったおーっ!

トホホな結果ですあせるあせる



ちょっとお洒落?なキッチン用品をお探しの方、

この商品を買うならまな板だけをおすすめいたします。




今回はまな板メインだったので包丁の不甲斐なさは良しとしましょう。


飾りで置いておきます爆笑