出雲大社付近でお買い物をした後は
日御碕神社(ひのみさき)へ
無事に参拝を済ませて御朱印を頂きました。
この神社の周辺には数件お店がありますが、
寒過ぎて下向いて歩いているからどんなお店だったかは覚えていません
海は大荒れ。
水しぶきが風にのって運ばれ、容赦なく降り注ぎます
実はこの岬の上には灯台があります。
天気が良ければ↓
また夕日が綺麗な時にはこんなにも美しい光景が拝めるようです。
中々魅力のある灯台なんですが
寒さには敵わずにそそくさと退散
車の中で体を温めながら宿へ向かいました。
この日は湯元 湯の川さんへ
美人の湯なんだとか…
ロビーの様子
お部屋
浴衣は種類が豊富です。
お気に入りの色柄をチョイス
お食事までに時間が少しあるので温泉に入ることにします。
先程、岬でかなり冷えましたからね
因みに部屋から出ると室内であっても結構寒いです。道民、室内が寒いのに弱い生き物。
浴衣の上に半天は着ていきましょう
お風呂は大浴場と貸切風呂が3つあります。
貸切風呂は離れにあり、長い通路を渡ります。
お洒落な露天風呂です
いざ、入湯!
思わず声が漏れちゃうほど気持ち良い
温泉の温度が低めだっため、ずっーと入っていられます。
というか…お風呂からでると寒いので中々上がれなかったというのが本音かな
貸切風呂は他にもあり、空いている時間なら自由に利用が出来ます。
他のお風呂も楽しみだなぁ