以前に行った静岡旅行のお話です。
三島スカイウォークで吊り橋を体験したあとはお宿へ向かいます。
秀花園 湯の花膳
熱海と言えば土砂災害がありました、またコロナ禍で旅館は大変だろうと思っておりましたが、
客室は満室で絶賛稼働中のようです。
良かった、良かった
チェックイン後客室へ。
お部屋はこじんまりとしていますが、品のある落ち着いたお部屋でした。
お着き菓子は伊豆みかんというゼリー。
(ここ、熱海だけどね)
これがとてもさっぱりとして、またみかんの果肉もとても美味しい



これ、必ず買って帰ろう!!と即決。
因みにこの「お着き菓子」が置いてある理由ってご存知ですか?
私は知らなかったのですが血糖値を上げる為だったようです。空腹時などに温泉に入って貧血などが起きないように、血糖値を上げておく為なんですって。
ちゃんとした理由があったんですね

ゼリーに感動しながら窓を覗くと
お部屋からは相模湾、海が臨めました。
さて、お待ちかねのお食事です。
この旅館は朝、夕とも部屋食となります。
BIGな金目鯛の煮付けがとても美味しかった

どれも美味しかったです



お食事後、少しくつろいだあと温泉に向かいます。
露天風呂からの景色がまた最高なんですよ。
↓の写真は部屋から撮りましたが、ほぼ同じ景色を露天風呂から臨めます



いや〜、綺麗だなぁ





本当は花火も上がる予定だったのですが、
私達が利用した月まで中止となったようです。
花火が上がるなら、お部屋からも露天風呂からも楽しめたでしょうに…残念です