以前に行った静岡旅行のお話です。
河岸の市でお食事した後、
道の駅 富士川楽座へ
天気がよければ綺麗に富士山が見えるようですが、この日は台風が近づいておりまして

残念な空模様

晴れた時にはこんな風に一望できるようです。
季節的に雪はないでしょうけどね…
(借画です)
いやぁ〜こんなMt.Fujiが見たかったw
さて、さて。
富士山が拝めないのなら、胃袋を満たしましょうかね。
早速、富士宮やきそばを発見しました。
秋田の横手焼きそばは目玉焼きがあったけど、
富士宮やきそばは何がちがうのだろう?
普通に美味しかったけど、特徴がわからなかったので調べてみると…
①富士宮やきそばの専用の麺を使用している
②油かすが入っている
③サバやイワシの削り粉をふりかける
この3つの特徴があるのだそう。
ふむ、ふむ。
ちょっと勉強になりました

ご当地やきそばで三大と言われている、
横手・富士宮は制覇したけど、残すは群馬県太田やきそばのみ。
いつか制覇してみたいものです



帰りに喉が乾いたので
究極の生ジュースというのを買ってみたよ。
最近では良く見かける光景だけど
やっぱり、手書きっていいですね

浜松銘菓と言えばうなぎパイが有名ですが
私のオススメはこちら↓
サクサクの食感とクッキーの中にはドライフルーツも入っていてとても美味しい



もっと買っておけば良かったと後悔しております。