禁煙外来でチャンピックスの薬をもらい、
服用し始めて2週間目で再診です。
病院に着くと、いつも通りに
血圧・体重を測定します。
そして電子タバコ喫煙者には
とても意味がない呼気一酸化炭素測定を
受けます。
たばこはもちろん吸っていませんが、
吸っていようが、いまいが測定しても
「0」なんで、もっと意味のある検査に
ならないものかと切に思いますね

さて…
最後に先生との問診です、
診察室へ案内されると
前回の先生ではありませんでした。
そして…
経過状況などを聞かれて終わりかけたころ、
先生:じゃあ、一ヶ月分お薬だしますね。
私: ……… あっ、はい
(二回目だから2週間分じゃないの?)
私の腑の落ちない返事に違和感を感じる先生
先生:(看護師さんに向かって)
あれ?2回目って薬は一ヶ月だよね?
看護師:えっと、えっと…… そうだと思います。
禁煙外来手帳を慌ててめくり、
確認するも探せない看護師さん。
先生、そして看護師さんよ。
落ち着いて確認して下さい。
ここに、ちゃんと書いてありますよ!
2回目(2週目)は2週間のお薬ですよ。
私は一ヶ月分貰うのは全然構いませんが
先生、本当にそれでいいのですか?
とても悩みました。
正直、今一ヶ月分貰えるなら貰いたい。
ただ、そのおかげで保険適用の3ヶ月が過ぎたりと面倒なことになるのはごめんだ。
悩んだ挙句…
私: 先生、2回目は2週間分ですよ。
先生: 2週間か!いやぁ、ごめん、ごめん。
(確認もしないで、私の言葉を鵜呑みもどうだろう)
看護師: 先生の後で無言の苦笑い
禁煙外来なんて、いつもこんな感じで
先生も看護師も良くわかってないのです

そんなテキトーな感じでも、
何の問題もありませんし、
禁煙の成功なんて本当は
望んでいないと思います。
禁煙に失敗すれば、
いずれまた受診に来るわけで、
いい患者ですからね。
とりあえず、
テキトーな診察を受けなくても済むように
禁煙継続していますがね。
相変わらず
一本だけ…一本だけ…とお化けがやってきます。
そんな時は、とりあえず食べます。
お腹いっぱいでも食べます



その結果がこれです。
少し高止まりが続いておりますが
まだまだこれからですよw