東北旅行のお話です。
このブログはかなりの
タイムラグがございます。
ホテルを後にして
猊鼻渓舟下りに来ました

さて、皆さん
猊鼻渓って読めます??
猊鼻渓=げいびけい
と読むそうです。
(なんど聞いても忘れるけどね)
駐車場は辛うじて
空いておりました。
駐車場から少し歩くと
舟下りの受付があります。
大人 1800円
チケット購入後、乗り場に向かうと
船頭さん達が丁寧に
除菌してくれてました

ここまで徹底してくれたら
安心して観光できますね

ありがとうございます😊
さて…
順番が来ましたので出発!!
とても良い景色でしょう?
途中、お賽銭箱がありました。
船から投げ入れるのですが
お賽銭に見事に入ると
素敵な音色が聴こえてくるんだとか。
そりぁ〜
こんな遠くから投げて入れば
いい音くらいするでしょうよ。
(ひねくれものです)
と投げ入れていたら
投げ入れただけの音ではなく
ちゃんと何かの優しい音色がしてました
(本当だったのね〜)
マイナスイオンたっぷりで
とても清々しい
のんびり、ゆっくりと
進んでいきます。
私達は船頭さんの案内をきいて
ただ、身を任せるだけ…
なんとも極楽



船頭さんは棹一本で
漕ぐから大変だよね



また船頭さんの東北なまりも
また癒されるんだなぁ〜
船から降りて見学です。
運玉もありました
とても癒される舟下りでした



素敵な景色と癒しの時間を堪能できて
大人1800円なら
かなりお得だと思います。
また、いつか…
違う季節にでも
違う顔の景色を観てみたいです。