あまりにも腐りかけていた私を見てか
「温泉にでも行くか」と主から提案

(勿論行くよね、ご飯作んなくていいし
温泉に浸かれるんだから…)
てな訳で、当日に予約し定山渓へ行ってきました。
こういった大型温泉施設は本来なら
中国人で溢れかえっているのですが
さすがインバウンドがないので、ほぼほぼ自国民しかおりません。
定山渓温泉でも、いくつかの施設が一時閉館を予定しておりコロナ禍の影響は底知れません。
なので、どんなに人が居ないのか…
と思いきや、お正月ということもあってか
かなりの集客がありました。
ちょっと拍子抜け



お部屋は至って普通。
洋室タイプで予約しましたが、和室もあります。
建物は古いですが、館内は小洒落た雰囲気を演出しようと頑張っているのが伺えます。
木の温もりを感じます。
(wood調は私も大好きです)
クロワッサン買ってみたけど
中々美味しかった



さて…夕食



夕食はビュッフェとなります。
お食事時間決まってるけど、行ってみたら
人数制限なのか待たされました。
しかも、ここの待合場所がめっちゃ寒い😨😨
温泉上がりだけど、体が冷え切りました。
(風邪引きそう🤧)
正直、お料理のレベルは期待しておりません。
それでも、人様が用意してくれるお料理はすごく有難いです



かなりの品数が用意されており、その点も満足です



お正月料理がメインになったせいか、
品数の多い病院食にも見えます

(彩りがいまいちの盛り付け)
蟹が食べたいと前から言っていた主ですが
こういうところの蟹には手を出しません

見た目から美味しく無さそうと言ってます。
(舌が肥えちゃって…いやですね。決してそんな事はありません。普通です、普通)
お食事の中で一番美味しかったのは
デザートの紅マドンナです

これは本当に良かった



集客が思いの外、多かったこのホテルが
ガヤガヤ騒がしくないのは中国人が居ない
更にはコロナ禍で自国民のモラルのおかげなんでしょうかね

おかげでおうちでゴロゴロせず
ゆっくり過ごせました



ありがたや、ありがたや。
話はそれますがお友達から頂いた『だし』
なんですけど、これが本当に良い。
残りわずかとなっていたので、注文してみようかと思ったら、半額で売っていた



もち、まとめ買いだよね。
オススメのだしパックです!
↓ ↓