道の駅 たるみず へ足を運びました。
錦江湾に面した桜島と開聞岳が望める道の駅。
愛称は「たるたるぱあく」なんだって。
鹿児島県の物産品が並ぶ中、
お店の奥へ進むとレストランがあります。
お昼は過ぎていたのですが満席

それでも20.30分程度の待ち時間で案内されました。
閉店15時の中、閉店30分前の滑り込みなのですが、人気メニューはほぼ売り切れ



限られたメニューの中、チョイスして
桜島を見ながら待ちます。
イルカの見えるレストランという名前から
イルカがやってくるようですが、残念ながら
この日、この時間は現れず。
そのかわり、ジェットのグループが
目の前でパフォーマンス



あうぅぅ、興醒め

湾の奥に行くための通過のようですが
見せびらかしたいのでしょうねー

早く消えて頂戴な、目障だよ。
(心の声)
さて、気を取り直して…。
お食事がきました



海鮮丼と鹿児島美湯豚を使った豚丼です。
美味しかった



レストランから出ると外には足湯があります。
足湯に浸かったまま、
桜島を眺めることが出来るという
贅沢なスポットです。
くっきりと見える桜島は雄大です。
以前、屋久島旅行に来た時は
遠くからしかも微かに見える桜島を眺め
ましたが、こんな容姿だったんですね

さて…
鹿児島の市街地方面に移動します。
桜島といえば、やっぱりコレ。