あまてらす鉄道のあと
車でややしばらく移動しました。
そして、目的地にやっと到着しました。
駐車場に車を停めて、ここからは徒歩です。
車から降りた第一声は「あっつー💦」
この日も37℃ほどの猛暑でした。
あまてらす鉄道から高速での移動は
このような感じです。
青島神社社殿が見えてきました



平瓮と呼ばれる素焼きのお皿を投げ入れる神事です。願い事を小声でつぶやきながらお皿を投げ、御座所に入れば願いが叶い、入らなくてもお皿が割れると開運厄払いになるとされています。
貝殻もありましたが、どのようにするかが
分からず…。
産霊紙縒(むすびこより)
海岸では鬼の洗濯板と呼ばれる
波状岩が広がる地帯もあります。
国の天然記念物なんだとか…。
青島神社
楽しめる願掛けと景色が素晴らしい



あとは…願いが叶いますように。