お盆休み 5日目 続きです。




ロープウェイに乗れず、阿蘇山を後にしました。








さらば 阿蘇よ。



その後、暫く走り続けて
宮崎県へ入りました。







目的地に到着したのはいいのですが、
私達の前の車で駐車場はいっぱいとなり、
かなり遠くの駐車場まで行かされましたびっくり
何というタイミングなんでしょうねぇ
私達、すばらしい運もってますわ笑い泣き笑い泣き

遥々、北海道からやってきたのにな。
(のこのこやって来たと言うのが正解だ)


目的の場所に向かうべく
駐車場から歩きはじました。
約20分程度歩きます。


この日も猛暑、更にはアップダウンも
ありますので、結構キツイのですあせるあせる



唯一救われたのは、景色がとても綺麗だった
ということですね。









そして…
やっと着きましたアップアップアップアップ





高千穂峡に音譜音譜音譜


雑誌などはここからの眺めがいつも掲載されてるますよね。
やっぱり、眺めは最高ですドキドキドキドキ





さて、
ボートの受付をします。



予想通り行列です。









無事に受付は済ませたものの、
乗船時間まで3時間半程度ありますおーっ!おーっ!おーっ!
それまで時間潰しとなりますが…。



まずは腹ごしらえ。






私、流しそうめんなんてしたことないけど、
このご時世、問題はないのか??
どんなシステムなんだろう??
と興味津々音譜音譜音譜







皆様はご存知なのかもしれませんが、
グループごとの麺流しでした。






なるほど、これなら安心ですねウインク
初の流しそうめんを頂き満足です。



お店を後にしますが、
まだまだ時間は沢山あります。


とりあえず…近くを散策。





流石、パワースポットの高千穂。
なんだか、ご利益ありそうです。






この付近にはあちこちに池があり、
鯉や鴨、サメなどが泳いでおります。
エサも売っていて、しばらくエサやりに
没頭してしまいました。



乗船時間には少し早いものの、
とりあえずボート乗り場へ行ってみると…。




ボートも丁度空いていて、すぐに乗れました。
それだったら、もっと早く行けば良かったなぁえーえー




さて、待ちに待ったボート🚣‍♀️






マイナスイオンいっぱい浴びます。





先程の暑さからも解放され、
まるで別世界です。













たまにエサを求めてやってくる卑しいやつ。
(癒しのやつが正解)



とても素敵なスポットでしたおねがいおねがい