久しぶりに晴れてるような…。
とても気持ちがいいですニコニコ
本日は朝早くから
余市にさくらんぼ狩りに行ってきました🍒🍒🍒



ここは山本観光果樹園です。







リンゴのオブジェもあります。




朝早く行きすぎてオープン前でしたが
すでに並んでいらっしゃいました。










ちゃんと、除菌してから入ります。






園内には沢山のさくらんぼと
終わりかけの路地苺もあり、
どちらも食べれますが…。
本当の終わりかけなので、少ししかありません。でも、とても美味しかった照れ
















佐藤錦もいいけれど、月山錦が好みでした。
肉厚でしっかりとした食感。
黄色いさくらんぼも美味しいです照れ照れ




朝食デザートをいただいた後は、
いつも通りのきのこ王国🍄







いつもはシンプルなきのこ汁なんだけど、
今回はのりなめこ汁にしてみました。
行者ニンニクのフランクは定番ですけどね。






その後、柿崎商店の海鮮工房へ向かい
お昼ご飯を頂こうとするも長蛇の列で
流石に諦めることに…
商店の方でお買い物をして後にします。





そういえば…
昨年の秋にここのお店で生筋子を
1キロ購入し醤油漬けにしたのですが…。
食べ過ぎで大好きないくらに
少し飽きがきてしまったのを思い出しました。
それが↓






キロ 3980円程
思わず買ってしまうお値段アップアップアップ







さて…
柿崎商店のお食事処がダメだったので
ガーデンハウスへ。



このお店の名前から、
みなさんはどんなお店を想像しますか?
私は洋食系のお洒落なカフェやレストラン
そんなイメージでしたが…。



まさか!まさかの!!














お寿司屋さんでした 笑



しかも、やっぱり混んでましたキョロキョロキョロキョロ







20分程度の待ち時間で席に案内され
まかない丼といくら丼の小を注文。





まかない丼






いくら丼 小


お寿司屋さんで食べれるものが
限られてしまうワタシ。
飽きたといいながら、
いくら丼を注文します。



小なのにご飯もりもりで食べきれません。
少食のように聞こえますが、
実際2、3時間の間でお腹いっぱいのさくらんぼ🍒とその後、きのこ汁とフランクも食べてますので
食べきれなくて当たり前ですねウインク



コロナに負けず、北海道を元気に!と
皆さん頑張ってましたおねがいおねがい
少しでも応援できれば嬉しいです。