先日小樽へ足を運びました。



いつもなら賑わっている
小樽運河あたりも観光客は少なかったです。
どこか寂しい印象ショボーンショボーン



今回、私達の向かった場所はこちら↓










この古い建物は昭和26年に建てられ、小樽の消防署本部として利用されていたそうです。
庄坊番屋という店舗の名前からも
その名残が感じられますね。



店内は昭和のどこか懐かしい雰囲気ニコニコ












メニューを見るとどれも美味しそう!







今回、注文したアワビは
コリッコリウインク






生チラシ

アサリ汁も付いてきましたが、
おだしがとても美味しかった!






天婦羅





残念ながら、お腹が空いてなかったので、
わたしは丼ものは控えましたショボーン



美味しく頂きましたドキドキドキドキ



さて…すぐ近くにあるソフト屋さんへ
向かいます。



お腹いっぱいでもこれは別腹ですよね音譜音譜








あれ、あれ。
ここは大人気なんですねあせるあせる





北海道ソフトをいただきましたアップアップ









帰り際、田中酒造さんへ立ち寄り。







魔法の一滴!!
このネーミングに一目惚れ。






何故かぶどうジュース売ってる!!
でも、見つけたら必ず買ってしまう主。





こちらが購入品。
酒造へ行って、お酒は買わないという…



因みに魔法の一滴本みりんは
飲めるみりんと言われているもの。
食前酒にも…とうたってましたので
味見してみます。









市販されている一般的な本みりんと比べると、
この商品はとてもコクがあり、はちみつに近いようなまろやかさでしたニコニコニコニコ



この本みりんで料理したら、
一段と美味しくなるかも!!と
思わせてくれる逸品です。



小樽に来た時は田中酒造さんへ。
そうでない方は↓からも