『ひかりのくに』から出版されている『ちいさないきもの くらしとかいかた』という本があります
職場の友人・Oさんちのお兄ちゃんが、小さい時に愛読していたのを「生き物大好きなチビ政宗に♪」と譲ってくれました。
色んな生き物のゲット方法と、飼育の仕方が載っていて、わりと面白いんですが「こんなん、誰が飼うの???」という生き物の飼育方法も紹介されています。
その1.【みるわーむ】
飼いながら昆虫の変たいも観察できる。って言われても・・・
成虫になった後は、一体どうすれば良いのでしょうか
お米を長いこと放っておいたら、こんなカンジになりますよね(汗)
古くなった果物を放っておいたら・・・集まってくるって・・・
しかも「たくさん」orz
こんな事しなくても、これからの季節、生ごみに沢山わくってば!!!
家の外の物かげに水を入れた器をおいておくと
「ひとりでに わく」
昔、おばあちゃんの家のバケツに、いっぱいわいてた事があります。
めっちゃ気持ち悪いです。
めっちゃ大量でした。
これが成長して、蚊になったら・・・
・・・保健所から衛生指導に来られること間違いない!!!
その4.【ごきぶり】
これ・・・
マジで???
書いた人、マジですか???
なんでも食べるので飼育はかんたん・・・って
にげられないようにするのが難しいって・・・それ以前に、ゴキさんの飼育に家族からOKをもらうことのほうが難しいと思う。
こんな、はた迷惑な生き物の飼育方法を、堂々と紹介しているひかりのくに編集部って一体・・・
改訂版が、今でも手に入りますので、興味がある方は是非☆