先週のあれこれ | heliumvoice-表

先週のあれこれ

1週間に1回くらいは何か書かないと、と強迫観念です。
そういう時に食べ物の話は便利なので、先週食べたものについて書いてお茶を濁します。

まず水曜のお昼、六本木ヒルズの「豚組食堂」でとんかつ食べました。
IT業界人ご用達のしゃぶしゃぶ屋豚組しゃぶ庵には何回か(会社の金で)行ったことがあったんだけど(あ、ランチに一回こどもと行ったわ)、とんかつの方は初めて。
ロース1,000円から(普通、110g)。あとヒレ。サイズがいくつかあって、そんだけというキッパリさ。
普通ロースを食べました。まず脂がどうなってるか気になるもんね、とんかつって。
で、感想は、すごくおいしかったんですけど、なんかすごく綺麗なとんかつで、もうちょっと野卑さがあってもいいんじゃないかなって思いました。厚切りを頼むとそういう感じが味わえるのかなぁ?
特製ソースもいいけど、やっぱ塩で食べるのがうまいすね。
入口からぐいっとカウンターなんだけど、奥にテーブル席もあって意外と広いです。
あ、そういえばこのビルのことを六本木ヒルズノースタワーって言うって初めて知りましたよ。これもヒルズのうちなんだー。
豚組食堂
写真は……、ずみまぜん。運ばれてきたらテンション上がっちゃってわーって食べてしまいました。「あ」と思った時には皿はこのようなアリサマで…。
あ、キャベツは別皿で出てくるし、写真にあるように網も敷いてあるのでかつがぺしゃってなることはないです。

あくる木曜は有楽町で食べました。
私にとっては初めてのエリアだったんですけど、国際フォーラムのところのJR(山手線や京浜東北線)の高架下です。お食事処がずらららーって並んでるんですね。牛たんのねぎしみたいな有名なところとか、コパンコパンって違う料理じゃなかったっけっていう韓国料理屋とか(すごく店内広そうでした)。
で、今回入ったのは、タイ料理の「あろいなたべた」です。ランチ(夜もか?)全品630円。カレーとかトムヤンヌードルとかもあったんすけど、正式名称不明(思い出せないだけ)の豚足ライスにしました。カオマンガイ(鶏ライス)の豚足版です。
あろいなたべた
これ自体は辛いものではないので、そういう期待はカレー類にかけてください。しかし豚足ひさしぶりに喰ったわー。
お店は高架下の通路のところにあって、夏は道に椅子が並べられていい感じらしいっす。行ったことないけど、現地っぽいねっ。

金曜は赤坂。あんまり時間のないところに土地勘のない場所でどぎどぎまぎまぎしながら歩いててママヨと入ったお店、上海亭
店構えはちょっと高級感あるんだけど、中に入ったらけっこう大衆的。
初めてのところに入るとついレバニラを頼んでしまうというのはなんなんでしょう。第1期天才バカボンの呪縛でしょうか。
上海亭
いたって普通のレバニラでありました。
ここ、お茶がね、なんか甘いんだ。特殊な穀物からでも作ってんのかと思ってお店の人に何茶?って聞いたんだけど、「麦茶ヨ」という返事でした。「いや、甘いよねこれ」と申しましたところ、「甘くはないヨ」とおっしゃるのでそれ以上の押し問答は控えて店を後にしました。でも絶対砂糖入れてる!

赤坂には何をしに行ったのかというと、アメリカ大使館でのセミナーに出席しようと行ったわけなのでした。
入るときは空港みたいにかばんをレントゲン検査したり金属ピンポンをくぐったりすんです。一歩入れば治外法権ですからねー。厳重厳重。
んでセミナーっていうのは、AOLってあったじゃないですか、インターネット黎明期に栄えたアメリカの接続業者。あそこが今はハフィントンポストとかengadgetなどを擁するメディア企業になってましてね、その説明なんでした。
そんときのおみやげに入ってたマシュマロ。
AOLのマシュマロ
これね、袋にシールが貼ってあるんじゃなくて、マシュマロに印刷されてんですよ。
中、チョコ入り。
うまい。

とまあいった1週間でした。

ではまた!
1日行ったらまた休み!! じゃっte