結婚前、誕生日前夜は必ずひとりで
薔薇とシャンパンとカレ(GODIVA) を持参し
どこかしらのホテルで一泊するのが習慣だった。
生後半年の息子をかかえてシングルマザーになって
からは一度だけ、友人宅で息子を預かってもらい、
そういう時間を持ってみたことがあるけれど、
幼い息子が気になって、ひとり時間を堪能する
どころではなかった。
息子がある程度大きくなってからは、
ネットでその存在を知ってからずっと心にあって
『いのちのごはん』という書籍が出版されてから
ますます想いがつのっていた、大阪・枚方市の
御食事ゆにわで、息子と私それぞれの誕生日や
節目のときを過ごすことが習慣になった。
(ほんとうに大好きで、一時帰国のときは
まず御食事ゆにわの予約を確保してから
フライトを確定している。
白金ゆにわも大好き。)
心に従って海外に出てからは、誕生日のたび
息子が夜の間に準備してくれた、手作りの
ハッピーサプライズを朝一番に知る
幸せを味わっていた。
今年は、ひとりで、大好きなACIMのシェアタイム
からはじまり、息子を生後半年から家族ぐるみで
みてくれて今も繋がりあるMさんからの
メールに心温まるときを過ごし、
濃いピンクの薔薇や、苺やナッツ、
(年にこの日だけの)シャンパンを手元に
心のおもむくままに、
ほんとうに今この瞬間したいことをし、
祝ってくれている人達、
これまでお世話になった方達、
そして今縁している方達への感謝の中にいる。
これまで生きてきた中で
もっとも心穏やかに過ごせている今に感謝。
オランダの苺
オーガニックのシチリア産スプマンテ
〜Kyoko🇳🇱オランダ在住HSPヒーラー