玄米+ワイルドライスを前日にピッキング、
アマランサスを加えてお水に浸しておき、
大好きなお鍋で炊いて、+ゆにわの練り梅
+海藻ふりかけで結ぶ。
よーこはんのニュートラル野草茶+
友人が送ってくれた有機三年番茶を
ご飯を炊く前に淹れるから
そのときのパックを入れて
ご飯を炊くこともある。
お塩は、以前は10種類近く常備していた
けれど、今はもっぱら岩塩 Kala namak
=プラックヒマラヤンソルトを愛用。
お海苔は友人が送ってくれる日本のが
断然美味しい。
しばらく前に教えてもらったやり方で
つくったヨーグルト味噌漬けセロリや
コールラビ(かぶに似た見た目の、
キャベツの仲間)を添える。
いろんな繋がりを感じたり、
友人やよーこはん達や、
ちこさんやもきちさんをはじめ
ゆにわの関係の方々に想いを馳せたり、
おむすびにまつわる様々な
心あたたまる出来事を思い出したり、
感謝のようなものに満たされる時間。
そしておむすびをつくるときはいつも
「御食事ゆにわ」のちこさんの塩おむすび、
あの空間、光のごはんを想う。
〜Kyoko🇳🇱オランダ在住HSPヒーラー