あらためてストレスとは?

ストレスケアとは?


ストレスと聞くと、嫌なことやつらいことを連想される方が多いかもしれません。

しかし、実はうれしいことも楽しいことすらストレスの原因になります。


毎日を快適に過ごすために、まずほストレスを正しく理解することが必要です。
そもそものストレスという用語は、
物体の外側からかけられた圧力によって歪みが生じた状態を言います。

ストレスを風船にたとえてみると、

指で抑える力を「ストレッサー」

と言い、

これは心身にかかる外部からの刺激のこと。


喜怒哀楽、すべて刺激ですね。

ストレッサーによって

風船が歪んだ状態を「ストレス反応」

つまり、

心や体に生じたさまざまな反応がストレス反応です。

ストレスの原因


生活の中で様々な出来事(ストレッサー)に遭遇していますが、その出来事が自分の対応力を超え、脅威であると感じる時に、ストレス反応と呼ばれる症状や行動を生じさせます。

生きてる限りいろいろあります!


こうやってみると、
生きてる限り、ストレッサー=刺激からは逃れられない訳で、

イキイキとした日常生活を送ることを目的に、ストレスケアは必須!


ということになります。

何があっても大丈夫!
という積極的な自分づくりなんですね。

また、セルフケアができる力を育てることで心身の活性化と維持を目指しているのが、ストレスケアカウンセリングです。


via 休息ラボ
Your own website,
Ameba Ownd