おはようございます。



昨夜の

神秘的な天体ショー

すごかったですね🌕



私と同じように

こどもに月食って?と言われて説明こんがらがった方😆

こちらをどうぞ~↓↓↓

月食とは



今夜からまた雪になるとか…

残雪+新雪!?



この寒さのせいか、免疫力や抵抗力が落ちてしまい風邪とインフルエンザが猛威をふるっています。



今日は、

【風邪とインフルエンザ予防】

簡単風邪&インフル予防法をシェアしますね(´`๑)


どうして移ってしまうかというと・・・



感染した方の咳やくしゃみなどのウイルスを吸い込む

冬は空気が乾燥して、そのしぶきが浮遊する

ウィルスが鼻喉に入り込み、気道の粘膜に吸着して細胞の中に入る

ウィルスが喉や気管支、肺でとどまり急激に増殖


こんな経路で感染してしまう。



でも、喉や鼻がいつも潤っていれば粘膜がウィルスを胃に運んでくれ、胃酸で死滅するんだそう。



なので、乾燥は大敵!



では、どうしたらよいかというと、

【こまめに水を飲むこと】

15~20分ごとまたは1時間ごとにお水(常温でいい)を飲むことで

常に鼻喉の粘膜が潤うから、ウィルスを胃まで運んでくれるそうです。



風邪を引きやすい方に伺ってみると、一日に水分をあまりとらない方が多いことがわかったんです。



休息ラボでは、医療機器によるストレス&血管年齢測定もサクっとしていますが、

血管年齢高い方も水分摂取が苦手な方が多い。


{EA94DF87-3678-4EAD-A2A1-26D5285F7682}


冷え性の方も

白湯をポットに入れてちょこちょこ飲みがおすすめです。


吸収を考えると自然塩を舐めてから摂るとなおよし。


今日からぜひ、こまめに水分!

始めてみてくださいね^^




脳疲労解消による

自律神経・内分泌ホルモン・免疫

目に見えないインナーバランスのケア↓↓↓


バランスセラピー

ホメオストレッチ


詳細は

すだち1dayサロン金曜日 休息ラボ