オイル美容 | 奈良 西ノ京にあるアロマ・メディカルハーブ・フィトセラピー教室とおうちサロン

奈良 西ノ京にあるアロマ・メディカルハーブ・フィトセラピー教室とおうちサロン

アロマやハーブ、植物が大好きな私です。
植物のもつパワーをわけて頂いて、暮らしの中にとり入れて自分も周りの人たちも元気に楽しく暮らしていけるといいなと思っています(*^_^*)

今回は私が以前から気になっていた〝オイル美容″について記しておきたいと思います😊

〝キャリアオイル″って何ですか?
と知らない方もいらっしゃるかも知れませんが・・・

〝植物油″のことです。

お料理に使用する食用油とは違います。

〝キャリアオイル″といわれる所以は、精油は肌へ直接塗布できませんが、植物油を使用して安全な濃度に希釈したものを肌へ塗布することができます。

精油の成分を体の中まで「運ぶ」という意味で、「キャリア(運ぶ)」オイルの名前がつけられたといわれてます(^ ^)

キャリア(carrier=運ぶ)オイルと呼ばれます。化粧品に使うときはベースオイルとも。


精油の成分は、血管まで浸透しますが、キャリアオイル自体は、分子が大きいので真皮まで浸透します。


キャリアオイルの種類も色々あります。

ホホバオイル、マカデミアナッツオイル、アーモンドオイル、アボカドオイル、アルガンオイル、椿オイル  etc.

今回ご紹介するのは、最近夜のお顔のお手入れでよく利用している〝ローズヒップオイル″です🌹
ローズヒップオイルを採取する植物は、バラ科のドッグローズです。
チリやペルーで自生している植物です。

白やピンクの花を咲かせた後の実の中にある種を圧搾してオイルを抽出します。

小さな種から圧搾して得られるオイルはごく少量しか採取できないので、ローズヒップオイルのお値段は他のオイルに比べて高めです。
仕方ないですね(≧∀≦)

そうして得られた貴重なオイルだからこそ大切に使いたいですね😊

オイルの色は薄い黄色で、テクスチャーは肌なじみがよくとても使いやすいです💖

ただ香りがちょっとクセがあるかも知れません(≧∀≦)

でもクセのある香り以上にこのオイルの働きが魅力的なのです❣️

エイジングケアにおススメなオイルなんです💕

愛読書『キャリアオイル事典』
『キャリアオイル事典』から抜粋↓

〜〔化粧品としての利用〕チリでは、ローズヒップ油の組織再生効果と肌の老化防止効果、しわを目立たなくし瘢痕組織を回復させる効果が知られています。〜

私はお風呂上がりにローションで肌を整えてからローズヒップオイルでお顔全体のマッサージに使用してます。

お肌の調子も良く、冬場の乾燥の時期や鼻をかみすぎてお鼻周りガサガサになった時もこのオイルのおかげでとても早く回復できました(^ ^)
今もよい状態でお肌潤ってます💖

このオイルの特性上、他のオイルより酸化しやすいので使用される際、ホホバオイルをブレンドして使用することで酸化しにくくなるといわれてます。

あるいは少量で購入して、早く使い切る事が大切です。

初めて使用される際は、植物オイルとはいえパッチテストされてお肌の状態を確認されて下さい😃

お好みでローズヒップオイルに精油を加える事で、気になる香りもカバー😊+精油の働きを得ることもできます(^ ^)

高価なお化粧品に劣らない働きをしてくれるキャリアオイル、同じものをずっと使用するよりも、お肌の状態や季節に応じて変えてみることも大切です❣️

また気になるキャリアオイルについて、ご紹介させて下さい(*^^*)




~奈良 西の京にあるアロマ・ハーブ・

フィトセラピー教室とおうちサロン~


アロマとハーブの教室&サロン ヘリオス


〈資格取得講座〉

AEAJ認定

・アロマテラピーアドバイザーコース

・アロマハンドセラピスト資格対応コース


日本フィトセラピー協会認定

・フィトビューティーアドバイザー

・フィトヘルスケアアドバイザー

・フィトセラピスト

 

JAMHA認定

・メディカルハーブ検定対応コース

・ハーバルセラピストコース


生徒募集中です!