石川県 穴水高校の自販機が破壊されて飲み物が盗まれた一件

はじめは校長さんが許可していない⇒器物破損&窃盗

これは👇️の北國新聞の記事により誤報扱いになり元の読売新聞ほかメディアから削除しました



次に破壊した人達から理事長❓️に許可を得た


記事から抜粋

自販機を壊した人は「自分も避難者で、飲み物を確保するために自販機を壊していいか(管理者に)確認した」と話しており、石川県警は事件性はないとの見方を示している。
(記事👇️)



 




これによりデマを記事にしたと読売新聞はバッシングを受けることになりました


しかし今朝の読売新聞で、結局は誰も許可してない

北陸コカ・コーラが被害届を出す事態になったようです


読売新聞の記事👇️


石川・穴水の高校に設置の自販機破壊、北陸コカ・コーラが被害届…住民ら100人避難先




能登半島地震が発生した1日夜、石川県立穴水高校(穴水町)に設置されていた自動販売機が破壊され、飲料が持ち出される問題があり、自販機を管理する北陸コカ・コーラボトリング(富山県高岡市)は、石川県警に被害届を提出した。



 飲料は、同校に避難していた人たちに配られたとみられるが、同社や同校には無断で壊されたという。


県警は器物損壊事件に当たる可能性もあるとみて、関係者から話を聞いている。


 目撃した男性らによると、同校には1日午後4時過ぎの地震発生後、住民ら100人ほどが次々と避難してきた。午後8時頃、4、5人の男女が「緊急だから」と周囲に告げながら校内にある自販機を工具でこじ開け、内部も破壊し、飲料を取り出して避難者らに配ったという。


 校長によると、校舎には当時、同校の教諭や事務員はおらず、自販機を破壊する許可は出していなかった

校舎は施錠されていたが、地震で窓ガラスなどが壊れていたため、校舎内に立ち入ることができたという。


 校長は「高価な自販機を無断で壊されていたことを、後で知人から知らされた」と話している。


 同社は18日に被害届を提出した。担当者は「自販機を壊してもいいという許可は出していない。緊急時だからといって、壊して飲料を取り出すことを認めることは出来ない」と話している。


読売新聞 1月20日 
 





北國新聞の記事の段階の事件性はないから事件性ありに変わりました



ど~なってんの❓️🤔😅