こんばんは、Heleneです![]()
リトリートでの体験や気づきについての記事が続いている
誘導瞑想でOBEのヘルプをしてくれるガイドとコミュニケーションをとるっていうものあったんだが。
いつもブルース・モーエン・メソッドでガイドを使っているものだから、そのガイドが出てくるのかと思ったら
多分、「高次な」っていう言葉が原因で出てきたガイドがビックネームだった😓
まあその、S.Giovanni apostolo(あえて日本語表記しない)なんだが、この聖人が出てくるのにも意味があるんだろうと思う。
だけど、ガイドがその人であろうが、そうでなかろうが、わたし的にはどうでもよかったりする。
それが何者かということが大事なんじゃなくて、どんなメッセージなのか、のほうが重要なのだ。
もともとダスカロスに興味があるとか、やっているっていうのは、何かしら関連性はあるんだろうし
ダスカロスに色々教えたのは、S.Giovanniだし、その関係で、同じ流れの人を守護しているというのがあるんだろうと解釈している。
色々そのガイドに聞いたんだけど
実はいうと、来年辺り、ギリシャで色々やろうと考えていて、それとも何らかのつながりがあるようだ
一つには、ギリシャのリトリートにうまく時期を合わせて参加したいと考えていたりもして
(ギリシャの神とか精霊とつながるような自然の中のリトリートをやっている人がいる。マニアックねw)
他にも色々あるんだが
古代ギリシャ圏というか、キリストの使徒が活躍していたような地域(古代ローマとも重なるが)で
いつも調子がいいっていうか、困ったときにもなにか不思議とうまく回るようなこととかも多くて
私的にはホームみたいな感じだったりするし
地中海圏を旅行してきた時、私が好きというのもあるんだろうが、キリスト教関連、特にS.Giovanniと関わりがある土地へ導かれていることも多くて
親しみがあるっていうのはあるんだろうと思う
聖人とか、何らかの神とかとの接触って、思うに、自分と最も波動が合わせやすい相手につながるのではないかと思うんだが
その相手が、私の場合は、この人なんだろう。
この人が今回出てきた理由はもう一つあって
ちょうど、本を出そうとしていることも関係しているらしい
聖書とか黙示録的なものとは違うが
小説を出した後に、スピリチュアル的な解説本?を出そうと思っていて
そこでは、思いっきり私のスピリチュアルな学び・経験・気づきに関して書くと思うんだが
霊的世界のことを書くことの関連で、書くことに縁がある人が出てきたのだろうなと。
実際、S.Giovanniはあまりきれいなカッコはしてなくて
本当に洞窟にこもっていた感じの白っぽい(生成り)質素なボロい服を着て、手に本?とペンを持って現れていた。
だけど、会話してたら、その背後に、私の仕事担当のガイドたちがあわあわ動いてるのが見えて
S.Giovanniを前面に出して、なんとか、私を働かせようと考えている感じが見えたりしたのだった。
(今、私は積極的に仕事をしたいという気持ちがあまりない。なんか、気持ち的にしんどかったり
書籍化の方に時間をとっている感じ。もう、私がやる作業はあまりないんだけどねw)
OBEをする際に、助けになるシンボルをもらうっていうのがあったんだが
私がもらったのは、二重円の内側に十字があって、十字は白、円と十字の間の隙間がブルー
二重円の内側になにか文字のようなものが書いてあって
私の印象では、なにかの紋章か、メダルのようだった。
自分で描いたイメージ
シンボルは人によって違うので、私のはこれだが
他の人のはまったく違うと思う
興味がある人は自分で自分のシンボルを探してみたら良いと思う
で、私がもらった丸に十字は太陽十字と呼ばれているらしい。
私のガイドたち(ブルース・モーエン・メソッドの仕事を手伝っている)のほとんどは、十字軍系の騎士か修道僧なんだが
その修道院か騎士団の紋章かシンボルと関係があるのかと調べたが、該当するのがない。
(だれかあるの知ってる人いたら教えて)
解釈者の関係で、誤差があるのかもしれないと思い、調べて、似ているものっていうのを探したら
とりあえず、こんな感じの物が出てきた。
ソロモン王のタリスマンの一つ、木星の六番目の紋章に該当するのがある。
ソロモン王のタリスマンは目的に応じていくつもあるんだが
役割:地球上のあらゆる危険から身を守る。伝統的には首にかけ、2つの円の間に刻まれた「汝、決して滅びず」の一節を毎日唱える。
ちなみに、このタリスマンをキーホルダーにつけていつも持ち歩いてる😓
役割:霊を呼び出したり召喚したりする者を守り、保護するために用いられる。霊の前では、見せれば彼らを従わせることができる
これに近いので、聖ベネディクトのメダルもある。
悪霊退治をしていた聖ベネディクトのメダルで、修道僧から聖別をしてもらって持ち歩くお守りだが
魔除け(悪霊から守ってくれる)ものだったりする
これも、スビアコの聖ベネディクト派の本拠地の修道僧に聖別してもらったのを持っている
なんていうのかな、両方とも似たようなデザインなんだが、オリジンはカバラや古代魔術とかにあるんだろう。
私のガイドがそれ系が多いから、こういうシンボルなんだろう
OBEのシンボルに限らず、ガイドのシンボルとか聞いてみたら面白いかもしれん。


