前回の話↓
デイケアセンターへ
見学に行った上の子は
その後日
訪問看護の看護師さんにも
ケースワーカーさんにも
話していました

話を聞いてもらって
大丈夫よと
不安そうにしている上の子に
声をかけて
和らげていただきました

今の通所先を
辞めることになりそうですが
トラブルのある退所でなく
円満的退所に
もっていければなぁと思っています

私としては後は
下の子の受験も終わり
あとは卒業と就職が決まれば
少しでもほっとできるところです

昨年に
発達障害者の親による
講演会がありました

障害児の方は
結構機会が多いのですが
成年期の親向けのものは
なかなか無いので有り難かったです

上の子は就労準備の段階で
下の子は就職活動中で
なにか参考になることがあるかなぁ
そんな感じで聴きに行きました

相談のみなさんの
子どもの障害のことは
職場や学校には
人によってオープンだったり
クローズだったりで
年齢も性別も色々


仕事は真面目だけど
身の回りのことにこだわらない
TPOに無頓着
いつまでもボロボロの古い服を
普段着や出掛け着にしていて
あまりにもみすぼらしいから
大丈夫なのか?

お金に執着気味で
どケチで困るから
周りとの付き合いは
大丈夫なんだろうか?

大きなイベントにかぎって
障害の特性が
思いっきりでてしまう時があり
どうしたらいいか困ってしまう

思ったことをすぐ言ってしまうので
どこでもトラブルが絶えない
言葉遣いがひどく口が悪いので
ひどく誤解を受けて
辛くなって
仕事を辞めてしまい
休職中になってるとか

他人の行為や言葉が
妥協できず許せないので
ゼミのグループがいやになり
うつ気味になり
学生生活が辛くなって
退学してしまったとか

調子に乗って
お金を使いすぎてしまい
人に奢ったり
推しに使いすぎてしまい
お金の管理を
どうアドバイスすべきか?等など

そんな話に
専門家の人が
答えていく感じのものでした

聞いていると
子供達それぞれに
我が家に有り得そうな話が
いっぱいで
共感するような話が
いっぱいでした

その日は
自分の自治体ではなく
近隣の自治体まで
出かけて行ったので
うちの方でも
こういうのやってほしいなぁと
思いました