2015年 | All for Verdy

2015年

ヴェルディの抱える問題
・中央が堅いと再度へボールを流し、サイドが手詰まりだと扇状にパスをまわし始める。
その後バックパスもしくはブロックのまん前に楔のボールを入れて1-2を狙うがパス精度、
意思の疎通、スペースの狭さ、パスを狙われていることによってボールを奪われ、
カウンターの餌食になる。

・ドリブルの少なさが相手の守備を楽にしている。1人を抜ける怖さがあれば選択肢も増えるが、
ヴェルディのセンターハーフもサイドの選手も相手1人を抜いて振り切ることができないため、
横パス、バックパス、無茶な縦パスになってしまう。

・ヴェルディの誘いに乗って相手がブロックを崩さないこと、夏頃は前線が積極的に動いて
ブロックを広げさせてチャンスへと繋がった。あるいは高い位置でボールを奪えたため少ない
手数で得点へと結び付けられた。

・相手はヴェルディの戦術を研究済みと考えてよい。今後がっぷり四つになるチームさらに減る
だろう。今のヴェルディはブロックを崩さなければ怖くない。

・ミドルシュートの少なさ、ヴェルディではまともなシュート練習が行われておらず、みた記憶も
ない。ヴェルディのシュート練習は枠外が常である。
ブロックを作られたならミドルシュートを打って、あわやゴール、こぼれ球を押し込む。
岡田曰く練習で出来ない事が試合で出来るはずがない だそうだ。

・低い位置からのビルドアップの粗さ、佐藤はよくCBやSBにボールを預けてビルドアップ
が始まるが、前述のノッキングになるケースが多く、途中からは宛無きロングパスを行う
ようになる。

・真のターゲットマンの不足は大問題で、平本は以前のような精彩はなく、そもそも器用な
選手ではない。ヘディングでのゴールも少ないため、サイドバックからのクロスが無駄に
なることが多い。「本職」を獲得する必要がある。

・セットプレイとクロスの質の低さも問題で特にセットプレイは機能しておらず、点にまったく
繋がらない。現代のサッカーはセットプレイが重要である。

・中後のミスの多さが目立つ、特に縦の楔のパスで目立つ。フィニッシュにも絡まなく
なってきた。選手の間では評判はいいらしいが、試合を見るからに評価は低くなる。

・佐藤の落ち着きのなさ、佐藤は時折冷静を欠き慌ててプレイすることがある。そろそろ
柴崎は放出して若い第2GKを置き経験をさせたい。菜入の放出は痛い。

つづく