NZには様々な鳥がいて

NZにしかいない鳥も多く、

街にも本当にたくさんの鳥が

人と共生していましたオカメインコ足あと

image

レストランも、テラス席はもちろんだけど

屋内も開放的で鳥が自由に出入りセキセイインコ青

食べ終わった後、片付けられる前の

残りのご飯を啄んでいました。

そして誰も追い払わない笑

こうやって餌をあげてる人もいる。

image

街の至る所にいろんな野鳥がいます

image

こんな鵜みたいな野鳥もいます

image

 
そしてここからが
の鳥たちセキセイインコ黄オカメインコセキセイインコ黄

元々、来る予定のなかった施設で

と、いうか・・

 

この旅のメインは

『ダニーデン巡り&ホストにお礼を伝える』

だったため、

あとは行き当たりばったりで

現地で行き先を決めるという流れ笑

たまたまゴンドラに乗りに来て

たまたま入り口近くにあったキウイパークに

「入ってみる?」「入ってみるか」で

入場したわけで

入り口がコンパクトだったから、

想像していたのは・・

入るとキウイの檻があってキウイ見て、

10分くらいで出てくるのかなー

と思いきや

中がめちゃくちゃ広くて

ササッと回っても1時間はかかりましたあせる

キウイのエリアは入ってすぐのところに

あったんだけれど、キウイは夜行性らしく

なんと中は真っ暗で、もちろん撮影禁止バツレッド

皆んなが静かにそ〜っと歩く中

キウイらしきシルエットだけ

うっすら見えたような・・

そんな感じで終わりでした笑

ええ〜っ⁉️

ってなりまして、私たちはキウイに出会う

ことの難しさを知ることとなったのです。

他の鳥はこんなにこんなに開放的で
たくさんいるのに・・

皆さん

キウイってどんな鳥だと想像していますか?

先ほどのキウイパークのHPを開くと

出てくるのですが、

思ってる以上に大きいんです。

主人はキウイフルーツくらいの

大きさかと思ってたと・・笑

 

見るつもりで訪れたわけでもないくせに
いざ、シルエットしか見えないと
とても残念な気持ちになる我が家
だったのですちょっと不満

 

heka

 

 

NZはのびやかで気持ちが豊かになる国

 

こんなパークの中も現地の自然が

そのまま感じられる作りになっていて

鳥が1羽か2羽しかいないのに

ゲージがとても広く

その中に自分たちがお邪魔するような形

なんだけれど

なかなか鳥が見つけられないことも。

最後の方はバードウォッチャーみたく

皆んなで鳥を探し出すのに必死でした。

 

時間がたっぷりあれば

ゴンドラとこのキウイパークで

半日、十分楽しめるエリアでした飛び出すハート

 

次回

『クィーンズタウンの見どころへ』

に続くオカメインコ