今回は姉と久々の旅行

 

最初はHISのツアーに申し込もうと思っていたけれど姉がJALのセールを見つけて格安航空チケットが買えたのでフリーでいくことに

 

ホテルもYahooトラベルで超お安く泊まれて レンタカーはじゃらんのクーポンをget

とにかく最安値で旅行できて大満足飛び出すハート

 

 

今回の旅行の予定は

  • 1日目 別府ひょうたん温泉で砂湯と地獄蒸し体験(温泉の蒸気で野菜やお肉魚を蒸す料理)
  • 2日目 地獄めぐりと泥温泉
  • 3日目 湯布院 湯のつぼ街道散策と九重夢大吊橋

 

 

伊丹発11:00~大分空港11:55着の飛行機で出発

出発が大幅に遅れて到着したのが12:20頃

 

大分は何と言っても温泉♨️

空港内に足湯まであって さっすがーおんせん県!!

 

 

 

 

 

 

レンタカーで1時間ほどで別府市内に到着

 

たまたま見つけたお店 海鮮焼 磯磯で遅めの昼食

1階に大きな生け簀があって2階で食事ができる

 

海鮮鍋 2人前4,000円

岡山県産カキ 10個で1,500円

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
15時 ホテルにチェックイン グランドメルキュール別府湾リゾート&スパ

 

 

広いロビーラウンジにはウエルカムドリンクサービスがめっちゃ充実している白ワイン生ビール

 

 

ホテルのお部屋も広くてきれい

窓からは海が見えて景色も最高

 

 

 

ひょうたん温泉に行く途中湯けむり展望台に立ち寄った

少し高台から別府市内の景色を見渡すとあちらこちらから温泉の煙が沸き上がっている爆  笑さすが温泉の街♨️

 

 

 

 

ひょうたん温泉の受付で温泉と砂湯のセットのチケットを購入

早速浴衣に着替えて砂湯へ

 

 

スコップで砂を掘って その穴に寝転んで自分で砂をかけるスタイル

寝転ぶと地面は熱くてその熱に温められた砂を体にかけるとその重みが心地いい

 

砂湯の後軽く体を洗ってから 同じ施設内にある地獄蒸し体験コーナーへ

お昼ご飯に海鮮をお腹いっぱい食べたので豚肉をチョイス

ザルに乗った野菜や豚肉を蒸気の中に沈めて待つこと15分

 

出来上がったお料理をポン酢やごまだれをつけて食べた めっちゃヘルシーやねニコニコ

昼食べ過ぎたのでちょうどいい感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

温泉卵

 

 

 

 

地獄蒸し

 

竹製温泉冷却装置「湯雨竹」

源泉かけ流しのお湯は100℃で加水をしていないので適温までお湯を冷ます装置

 

 

 

2日目 朝からホテルの温泉に入ってからの朝食


ホテルの朝食バイキングはとにかく種類が豊富でいつもはごはん派の私だけれどあまりにも美味しそうだったのでドーナツとキャラメルソースの入ったカップケーキにまで手を伸ばしてしまった

お腹いっぱいだー笑い泣き

 

そして今日の予定は

 

①地獄めぐり ②泥湯 別府温泉保養ランド

 

 

 

7つの地獄めぐりができる共通券2,200円だけれどホテルのフロントで別府の観光マップをもらったら地獄めぐりの割引チケット200円引きがついていた ラッキー爆  笑

 

「海地獄」「鬼石坊主地獄」「かまど地獄」「白池地獄」「鬼山地獄」は徒歩で回れるので5つの地獄めぐりを楽しんだ後 車で移動して次のエリア「血の池地獄」「龍巻地獄」を回るのが効率がいい

 

7つの地獄それぞれが特徴があって散策してすごく楽しかった

 

 

ホテルを出て先に立ち寄った別府駅 駅前に立っている像は

別府観光の生みの親と言われている油屋熊八氏

5月に藤井聡太名人の名人戦が行われるので王将の駒を持っている

 

別府駅前にもやっぱり温泉が湧いている

 

 

 

 

 

まず海地獄の駐車場に車を停めて地獄めぐりスタート飛び出すハート

 

 

 

海地獄 コバルトブルーの池がすごく神秘的

白い煙がもくもく沸き上がっている

 

 

 

 

 

鬼石坊主地獄

灰色の泥がボコボコと湧いている

 

 

 

かまど地獄
1~6丁目までの6つの地獄があり、様々な地獄を楽しめる
係の人の説明も楽しい

 

 

 

白池地獄

 

鬼山地獄

ワニがいっぱい飼育されてた

 

 

地獄蒸し工房 鉄輪(かんなわ)

 

 

血の池地獄

 

 

 

 

 

 

龍巻地獄

 

 

地獄めぐりの後は泥湯温泉 別府温泉保養ランド

 

建物は古いけれどここでしか体験できない泥湯温泉 

灰色の泥湯の湯船に恐る恐る滑らないように浸かる

底に溜まっている泥を手ですくって体に塗りたくった ミネラルたっぷりで美肌効果がありそう

混浴に入る勇気はなかったけれどなかなかいい体験ができましたニコニコ

 

 

 

別府から湯布院に向かう道路やまなみハイウエイ最高の景色びっくりマーク

 

 

 

 

 

 

 

湯布院のホテルに到着 湯布院別荘四季彩ホテル

 

 

 

 

 

 

3日目の予定

①金鱗湖 早朝に朝霧が見えるらしい

②九重夢大吊橋

③湯布院散策(湯のつぼ街道)

④口コミが高いうなぎのお店 「由布まぶし・心」で昼食

 

 

 

朝6時に起きて金鱗湖へ

早起きして来た甲斐があったビックリマーク湖から白い霧が沸き上がっていて幻想的照れ

 

 

 

 

 

 

 

九重 夢の大吊橋

 

 

 

 

 

 湯布院駅前 辻馬車

 

 

 

 

 

湯のつぼ街道では可愛いお店がいっぱい

食べ歩きも楽しい

 

 



 

 

 

湯布院 フローラルビレッジhttps://floral-village.com/



 

 

 

 

 

 

行列のできるひつまぶしのお店 「由布まぶし 心」

金鱗湖本店が激込みだったので湯布院駅前店にようやく入ることができた

 

 
帰る前にどうしても温泉に入りたくて探した温泉は ゆのつぼ温泉
地元の人が行く共同風呂で 係りの人がいない無人の温泉
入り口にある木箱に200円入れて入る
浴槽が1つだけでシャワーもない 
最後にシュールな温泉に入れて旅の〆には最高すぎた

あっという間の3日
温泉に浸かって色々な体験ができて
ご当地の美味しいものを食べて大満足❣️

すごーく楽しかった爆笑



 
 ※下記 ホームページよりお借りしました






 

 

 地獄めぐりのスタンプ

 

 九重 夢大吊橋 スタンプ