『週末どこ行く』が合言葉

 

今週末は阿蘇に行ってきましたーー爆笑

5月20日は私たちの結婚記念日で 最初は二人で旅行に行く予定をしていたけれど

娘夫婦から誘われて 一緒の方が楽しいねって旅行が決定ビックリマーク

 

そして久留米で働いている次男も誘ってみることにキラキラ

久留米から熊本空港まで車でどれくらいかかるのかなと調べてみると高速を使って1時間10分・・・来れる距離やん音譜 

次男はその日仕事が入っていたけれど シフト調整をして参加してくれた

 

やったー爆笑

 

そして娘が長男にも声をかけてくれて 

長男はいつも仕事に追われて予定がいっぱいだったけれど ちょうどこの日だけは仕事が入っていなかったので参加が決定ビックリマーク

 

みんなスケジュールを合わせて家族全員で旅行ができるなんて

それも阿蘇で大集合

こんな最高なことはないね飛び出すハート

 

伊丹からJALに乗って熊本空港(阿蘇くまもと空港)へ

11:20伊丹を発って12:30に空港に到着飛行機

今年3月に開港したくまもと空港 めっちゃきれいだった

 

次男とはレンタカー店で待ち合わせ

私たち夫婦は次男の車に そして長男長女家族はレンタカーに乗っていざ出発車

お昼ご飯を食べにお店を探すも大人7名孫2名の大所帯なので お店探しは大苦戦

次男が見つけてくれたお店は最高だった

森の中のレストラン bistro Garden

素敵なレストランで 家族みんなが揃っての食事会話も弾む

久しぶりに兄弟そろってワイワイ その風景を見ているだけで幸せな気持ちでいっぱいになってきたおねがい

全員集まったのが阿蘇というのもすごい!いい思い出になりそうキラキラ








 

 

ご飯の後は阿蘇最初の名所「大観峰(だいかんぼう)」

 

ミルクロードを走っていると阿蘇の広大な草原が広がっている

ドライブしているだけで気持ちいい~

途中その草原に放牧された牛の群れを発見牛 「モ~」牛の大きな鳴き声にびっくりポーン

そんな風景を見ながら「大観峰」に到着

360°パノラマに広がる大絶景!その自然の大きさに大感激ラブ

遠く阿蘇の火口から白い煙が上がっているのが見える

しばらく大自然を眺めながら散策 その後食べたソフトクリーム美味しかったな









 

 

 

 

泊ったホテルは「阿蘇プラザホテル」

私たち夫婦と次男はトリプルの部屋 このお部屋がすごく広くて素敵

部屋に入ると畳が敷かれていて手前にベッドが2つ 奥に1つ

お互い気兼ねしなくてもいい空間になっていて居心地最高

 

温泉に入った後は夕食

私たち家族は個室の広い座敷を用意してもらえたので ゆっくり家族水入らず食事を楽しめた 

熊本名物の赤牛のステーキ、馬刺しもついたコースでお酒もすすむわー生ビール

22時まで無料で利用できるラウンジがあるので 食後一息ついた後若い夫婦たちはラウンジへ

その間私は2人の孫の子守 子育て中はなかなか夫婦の時間持てないのでみんな楽しめたみたい 良かったー

 

 

 

 

翌日の一大イベントは『気球』ツアーに参加

朝早起きして7時前に会場に到着

大きなカラフルな気球がふわ~っと空に浮かんでいく

ガスバーナーの大きな音 その熱で頭のてっぺんが熱い

どんどん地面との距離が大きくなって 下をのぞくと孫たちが米粒くらいに見える

朝の澄み切った空気の中 空の上から見る景色 忘れられない経験ができたニコニコ



 

朝ごはんを食べてすぐに私と主人、次男は次男の車で鍋ヶ滝へ

水のカーテンと別名がつけられたその滝の裏側を歩くことができる

以前おーいお茶のCMにも起用されたこともあるらしい

朝からマイナスイオンをいっぱい浴びてリフレッシュできた

 





 

 

 

娘たちと合流したのは孫が楽しめる公園 「阿蘇内牧ファミリーパーク あそ・ビバ」 

1歳の孫も楽しめる遊具がたくさんあって大興奮

娘の孫が特に気に入ったのが滑り台 3本並んだ滑り台にパパママ孫が「いっせいのーで」スールスル よほど楽しかったのか20回くらい滑っていいた

息子の孫はブランコがお気に入り すっぽりおしりが収まる椅子なので揺らしていても安心感がある とっても嬉しそう 他にもシーソーしたり お馬にまたがってゆらゆらしたり

孫が喜ぶ顔を見てほっこり

 

 

本日の予定は 草千里ヶ浜ー中岳火口ー白川水郷ー日帰り温泉ーくまもと空港

 

向かったのはよかったけれど 走り出してすぐに大渋滞に突入ガーン

30分で行けるところが結果2時間くらいかかってしまった泣

時間がないので草千里ヶ浜はスルーして「中岳火口」へ

 

今年の3月23日午前11時に噴火警戒レベルが1に引き下げられたらしく見学できてラッキー

火口からは白い煙が上がっていて地球のエネルギーを間近に感じることができた

福岡に住んでいる次男は久しぶりに会った甥っ子姪っ子と追いかけっこ立ち上がる ほっこりする光景だな

 



 

 

その後白川水郷に立ち寄ってから日帰り温泉へ



 

熊本空港近くにある「エミナース温泉 七福の湯」

あまり時間がなくてゆっくり浸かれなかったけれど 広々としてきれいな温泉だった

 

 

 

 
1泊2日の熊本の旅は 中身の充実した 見どころ満載 思い出いっぱいの旅になりました
阿蘇の壮大な景色が目の奥にしっかり焼き付いて一生忘れられない2日間でした
 
みんな大好き❤️ ありがとうラブ