|ョ・ω・`)・・・そ〜っと




ずいぶん寄り道を
してしまいましたよ〜(^-^;


気になり出したら
止まらない性格なもので(笑)








おそらくいつも来てくださる
方たちにしかわからない( 艸`*)ププッ





奈良・長谷寺

初夏〜仲良し3人組♡編〜



はじまりはじまり〜♪

小さく…ぱちぱちぱち👏(笑)









彼女たちとはひと回り近く
歳が離れていますが
まったくそんなふうに感じない


性格もバラバラ

でも
一緒にいて心許せる
数少ない人たちです





この時はもう
一緒にいる時間を楽しみたかったので
ほとんど写真は撮っていなくて(^-^;


2人との想い出とともに
他の日の初夏の長谷寺も
載せていきたいと思います^ ^


看板ねこちゃんかな?


Hさんがさわっても
動じないねこちゃんでした♪




仁王門の修理工事は終わっており
この日、初めて
この登廊に出逢ったのです♡


長〜〜〜い登廊に
感動しました照れ



そうしてこの日は偶然にも
ご本尊大観音尊像特別拝観の時期でして
普段は関係者以外は
立ち入りを禁じられている
国宝本堂の中に入り
ご本尊十一面観世音菩薩様のお御足に
直接触れることができるのです


こうしてこの時期に
巡り会えたのもご縁だと
3人で拝観することに照れ


受付のところで
手のひらに塗香という
粉状のお香を少量いただけて
清め、邪気を祓うそうです

そうして五色線を左手首に巻きます


五色線は仏の五つの智慧をあらわす
白・赤・黄・青・黒の五色の糸を
より合わせて腕輪に作られたもの

これを身につけることにより
観音様とのご縁が結ばれたと
いうことになるそうです


(  撮影は禁止です^ ^  )



そうして
十一面観世音菩薩様のお御足に
触れながら願い事を…


この時は息子の手術の成功を
お祈りしました


ここからの撮影は
よく載せられていて

賓頭盧尊者様と
その奥にある景色

季節季節、床に映し出される世界


とても素敵です♡




地図を見ながら境内をまわる〜♪


彼女たちがいるので安心♪



ついていくのです(^ ^*)ゞ




やっぱり
ここからの景色は最高♡





初めて来た彼女たちに
案内してもらいました(^-^;


頼もし〜い爆笑
 







「そろそろ、お腹空いたなぁ〜」


帰りはここで食べよう♪と
決めていた


こちらでお昼をいただきましたラブ




広いお庭を眺めながら照れ


こちらは山菜のにゅうめん
だったかな?

多分、Tさんが食べていた?


お店のご夫婦も
とても感じのいい方たちで
近くの神社のお話など
聞かせてくださいました♪



このあと仲良し3人組は
奈良町へと…♡








この年はもう
おそらく人生で一番忙しい
年だったと( ̄▽ ̄;)


ひらた〜くいうと(笑)



娘の高校卒業に短大入学


息子の中学卒業に高校入学


息子の学校の役員も引き受けて
各行事の手伝いや会議にも参加
(息子にはむっちゃ怒られた💧)


4月の個人面談で
退職の意を伝えて…


4月の下旬
息子の心臓発作が
頻繁に起きる


夏休みに手術


入居者さまたちの年間計画や行事、
外出もた〜くさん
させていただいた♡


その合間合間に
仲良しさんとも出かけたり♪



10月に退職


引っ越しもして



12月から前の職場で
働き始めて…


と〜っても 
忙しい年だったのだけど…



たくさんのことを学んだ
とても大切な
年だったのでした照れ