おはようございます
梅雨に入りそうで、入らない日々です
昨夜は雨が降り
昼間は晴れの日
梅雨がないと、雨不足が心配です
 
昨日は久しぶりの歌舞伎へ
『六月大歌舞伎』夜の部
その前に日本橋まで
『長崎館』へ
昔々の長崎館は良く行ってました
地下に茶碗蒸しの吉宗がありましたね
館内は長崎のお土産だらけ
これも、これも、これもで沢山買ってしまいました
 

都内へ来た時に

出来るだけ美術鑑賞をしたいので

好きな展示の情報を検索して

今回は『三井記念美術館』へ

『茶の湯の美学』を鑑賞

数点は以前三井記念美術館を訪れた時に

目にしたもの

今回の展示では

千利休・古田織部・小堀遠州

それぞれの作の道具類が展示されていました

茶道を嗜まれた方は

お稽古で使ったり、お茶会で観たり

お道具への興味はありますね

私もお道具が好きなので

茶道を習ってなくても展示には足を運ぶ事が多いです

今回は、有名な方々の作のお道具をみれて

大変こころ落ち着く時間でした

 

 
 

 
ちょうど時間も良く
歌舞伎座へ向かいます
久しぶりの歌舞伎座
今回の楽しみは
中村獅童(萬屋)さんのご子息
中村陽喜(なかむらはるき)・中村夏幹(なかむらなつき)君
初舞台と
初代中村萬壽(萬屋・時蔵改め)さんの襲名と
ご子息の六代目中村時蔵(梅枝改め)さん
五代目中村梅枝(小川大晴)君の初舞台を観たかったので
1部もみたかたっのですが
テレビ放映を楽しみにします
 
 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き 叔母さんがなかなかどかず(涙)
 

 
襲名公演は出演者の方も豪華です
今回は萬屋ファミリーで出演されていました
私の好きな、
中村隼人(萬屋)
中村歌昇(播磨屋)
観れたので満足でした爆  笑爆  笑爆  笑
 
 
今回の襲名・初舞台祝い幕
ビートたけしさん作成

 
 
 

 
 

 
終わりました
夜の歌舞伎座好きです
又きま~す

 
 

 
長崎館で購入した物
長崎のお土産と同じですね
 

 
この
ゆで落花生
長崎在住の頃良く食べました
こんな地元でしか食べられないお品!
ここで売ってるとは、驚きでした
とても美味しいのです
昨日の夕食の前菜で食べました
 
 

麦みそは大好きなので
これも、つい買ってしまいました
重かった!

 

いつもいいね、コメントありがとうございます

6月に入り、梅雨の時期を構えていますが

雨が降りません

九州南部では大雨になってます

被害がない事を願っております

季節は廻り、時の流れに沿って日々を

楽しく、笑顔で過ごせたらと願っております