インターネット・スラング | ことばのいろは

インターネット・スラング

このブログのタイトルを「ことばのいろは」としたのは、もともと管理人が政治・経済・歴史をはじめ、社会科全般を不得意とする主な原因として、その専門用語がことばの壁になっていることに端を発しています。


ネット徘徊をしていて、ちょっと前から気になっている(管理人にとって)意味不明のことばに、0rz っていうのがあります。昨夜も、行きつけのブログ(行きつけ先が多いのですが)のリンク先: 「青少年ネット規制法案 by おおや」 で、

というわけでいずこからか法案が送られてきたので検討してみたよ(挨拶)。この忙しいのに何でこんなことに orz と思わなくもないが、まあ心配している人多そうなので。とりあえずみんなが不安に思いそうなところは検討できたかと思うけど、必要があればこのエントリに加筆していきます。ので、特定時点での私の見解を確定させたい人はお手数ですが魚拓でも取ってください。削除の必要があれば見え消しでやります。

以下まず注意点。


ソース元: 池田信夫 blog 「MIAU の発表について」

       Bewaad 「MIAU のプレリリース」


orzとは-はてなダイアリー によれば、

アスキーアートとして

○| ̄|_

_| ̄|○

_| ̄|●

●| ̄|_

OTL

Orz

prz

on_

_no

onz

アスキーアート (AA )の一種。一部ではその様子から「失意体前屈 」と呼ばれている。

時々「オルツ 」「オアズ」と呼ばれることもあり、主として両手と膝を地に突き、頭を垂らした、落胆した様を表す。

上記3つに比べれば後発のAA であるが、半角英数字・小文字で入力 できる手軽さからか、利用頻度が高くなりつつある。

ort とも描かれることもある。


なのだそうです。

まぁ漫画で言えば、「ガックリ」「ショボーン」「脱力」・・・といったところでしょうか。


Wikipedia によれば、

2004年 頃、日本 のインターネットスラング上で生まれ、以後、中国香港台湾 とその使用域が拡大した(2003年 8月に2ちゃんねる モ狼板ハワイ ツアースレッドでハワイに行けなかった者が悲しみを表現するために_| ̄|○を多く使っていたため、ここが発祥という説もある。ハワイツアースレッド 参照。要 )。当初は特に名称らしきものはなかったが、いつの頃からか立位体前屈と失意泰然をもじって失意体前屈と呼ばれるようになり、これが「orz」の正式名称と考えられるようになった。アスキーアートであるため声に出して読まれること自体は少ないが、アルファベットをそのまま英語読みし「オルツ」、「オルズ」、「オアズ」などという事もある。


へぇ~、納得承知の介ですw。メキボちゅん(すみませUu)

池田氏のネット規制の論議へのコメントを見ていて逸れてしまいましたが、本日はここまで。