皆さんごきげんよう。
私が平成学芸会会長です。

今回は「ビー玉遊び」についてです。
このビー玉についてですが・・・実は何とか「球技(球戯)」としての新たな可能性はないかと常に考えているんです。
100円ショップでも気軽に手に入るものなので、今後は学芸会企画としても「ビー玉」を使った遊び&球戯を考案していきたいと思っています。

とりあえず、今回は全国的にポピュラーな古典的ビー玉遊びを今日はご紹介していきましょう。

1.エアーライン
◎「スタート(線)」と「ゴール(線)」を引きます(床に糸や目印を引いてもOK)。
◎1人1個のビー玉を持ってスタート線の位置に着きます。
◎順番を決めて、ゴールの線にできるだけ近づけるようにビー玉を転がします。
◎先に転がした人のビー玉にあててもOK。
◎ゴールの線に一番近づいた人が勝ち♪
◎勝った人は、自分のビー玉から親指と小指を伸ばして届く相手のビー玉は全てもらえます♪
※資料では「3人以上」となっていますが、1人でも、あるいはご家族みんなで楽しめます!

2.ビー玉ドロップ
◎床に30センチ四方の正方形を描きます(糸や目印を引いてもOK)。
◎その中に1人3個のビー玉を配置します。
◎自分の落とすビー玉(親玉)を持ちます。
◎四角の線を踏まないように、腰の高さ位からビー玉を落とします。
◎うまくあたって、相手のビー玉が正方形の外に出たら、そのビー玉をもらえます♪
◎他のビー玉にあたっても線の外に出なかったら、もう1回できます。
◎あたらないときは、次の人と代わります。
◎自分の「親玉」が、正方形の外に出たら1回休みです。
※資料では「2人以上」「約30センチ~50センチの正方形」となっていますが、人数&正方形以外の色々な形にして楽しんでみてください!

3.島出し
◎まず「天(線)」と「地(線)」を描きます(糸や目印を引いてもOK)。
◎「天」と「地」の間に「島」を描きます(色々な形の「島」でOK)。
◎自分のいる、投げる方が「天」です。
◎「島」の中に1人ビー玉(子玉)3つずつ配置します。
◎自分の「親玉」を投げ、「島」から「子玉」をはじき出します。
◎出した「子玉」はもらえます。
◎「親玉」が「島」に残ったり、「地」の線より内側に残った「親玉」を次の人があてたら負けで、ビー玉を1個あげて抜けます。
◎「地」の線より外に出たり、「島」より「子玉」が出なかったら、次の人に代わります。
◎「地」と「島」と「天」の距離を離すと難しくなって面白いですよ♪
◎「島」に配置するビー玉の数は人数によって変えて遊びましょう♪
※資料では「2人以上」となっていますが、これも人数&ビー玉の個数などに応じていろんなオリジナルバトルを満喫してみてください!

ビー玉遊びは外で遊ぶ内容が多く、地面に穴を掘る必要がある遊び方がいろいろあります。
ですから本来はお外でみんな一緒に遊ぶものばかりで、今回ご紹介した3つのビー玉遊びはお外で遊ぶものなのですが・・・お部屋の中でのビー玉遊びとしてみんなで思い思いに楽しんでみてはいかがでしょうか♪
「ゴルフ」や「ビリヤード」「ボウリング」などをネットでググって、それを「ビー玉」での遊び方やルールを考えて、仲良く遊んで楽しんでみるのもいいかもしれませんね♪
たくさんの古典的な遊び方がありますし、また、いろいろとみんなで遊び方やルールを考えて仲良く遊んでください!

お部屋の中も工夫次第で無限のテーマパークになりますよ♪
果たして、誰が優勝or勝者・一等賞になれるかな?
お家の中でイベントを開いて盛り上がっていきましょう!!!
さあ、おうちであそぼう!

家にいよう。みんなのために。
https://corona.go.jp/

Copyright(C) 平成学芸会 All rights reserved.