足立区でもこの4月から「福祉まるごと相談窓口」が開設されました。
それに伴い、他自治体での運用に学ぼうと視察を開始しました。
1回目はさいたま市へ。
こちらは困窮者自立支援法に基づいて実施されています。
メニューも自立支援法の事業が基盤となっているようでしたが、それにとどまらない複雑化した問題を解き放し、必要な支援を検討して各課へコーディネートするという内容です。
地域の社会資源を把握していくこと、また何が問題となっているのか検討して必要な支援策を考えていく事など、大切な視点だと感じました。
足立区の福祉まるごと相談窓口はまだ始まったばかり。
先行自治体の良い点に学び、より良くなるように政策提言していきたいと思いました。