労働大学の方が発行されている「月刊まなぶ」に、記事を掲載下さいました♪

女性の人権特集

内容は、足立区議会におけるハラスメント対策の取り組み、出産育児部会の取り組みについてをメインに書きました。


女性であるだけで、さまざまな機会が狭まり、対等ではない扱いになってしまう事は沢山あります。

本日の東大入学式に寄せて上野千鶴子さんが贈られた祝辞に触れられていましたが、フェミニズムとは、弱者が弱者のままで尊重されることを求める思想である、と。

しょせん女だから(ダメだとか)、と、言葉を浴びせることは、意欲に冷たい水を浴びせることと同じで、そうやって頑張る前から頑張る意欲をくじかれている人が沢山います。
自分の頑張りを、自分だけのためでなく、恵まれない人を貶めるためでもなく、助けるために使って下さい、と。

議員も同じだなと思います。

その恵まれた環境を、弱い立場の人や恵まれない立場の人たちへ、頑張っている人たちがもっと頑張ろうと思える地域に変えるために、私も一緒に頑張っていきたいと思います♪