お誘いいただき、足立市民カフェに参加してきました♪

テーマはタイムリーにも、韓国労働運動について。
韓国を訪問して、労働運動の方達と交流してこられた、レイバーネットの尾澤さんのご報告でした♪

サンケン労組との連帯活動など、手がけておられます。

ソウルでの大集会の様子

動画があるとやはりいいですね♪

現地の闘争報告、そして、話はムンジェイン政権の評価にー。

私も、非正規センターの方から聞いた話しを述べさせていただきました。

「ムンジェインだけが革新的」といわれ、その下にいる官僚は李明博時代に選ばれた人たちなので、大統領府の意思が貫徹しないのだそうです。
ムンジェインはダメだ、と、何も知らないくせに偉そうにいう日本人がたまにいます。
そういった無知蒙昧をなくすために、私の言葉を日本の人たちにも広めてほしい、と、非正規センター所長さんは言っておられました。

頑張ろうとしたいる人を、下に引っ張るのではなく、足りないところがあれば上に引き上げていくことが必要なのでは、と、私は思います。

そんなことを、述べさせていただきました。
刺激的で面白い市民カフェでした♪

またぜひ色んなテーマの会に参加したいとおもいます。



その後は、北千住の事務所で、お疲れ様会でした。
これまで大変お世話になった社長さんが、会社をたたみ、引退されました。

印刷業会は、格安印刷の波が押し寄せ、当たり前の人件費を払ってやっているところは軒並み苦境に追い込まれています。

経過を報告

乾杯の一杯♪

柿♪

それぞれの立場から、一言など

組織の中でも、協同組合事業を使うことへの反対意見もある中で、なんとか印刷は協同組合事業体に仕事を回したいと、私は会議で意見を述べ、自分が実行委員長をしていた頃は、時には豪腕で押し切ったりしてきました。

思想性を曲げずに、闘ってきてよかったなと改めて思いました。

人を雇い、給料を払い、事業をされてこられたことに敬意をひょうし、お疲れ様でした、と話させていただきました。



韓国の報告がてら、今日のいっぱいは
お久々にベルギービール♪

このラベル、なんだかどなたさんかに似ていると思いませんか???