以前もご紹介しました、この本。

読むほどに面白すぎて、ブログにも備忘録として、メモさせていただきます。

著作の関係があるので、軽微な引用にとどめますが。。
(ご関係者様、引用について差し障りがありましたらお教え下さい。)

あ、これを見て関心持たれた方は、ぜひ購入してあげて下さいね♪

宣伝しておきました。





↓ひどい議員さんもいるもんですね
私は違いますよ(たぶん)

常在戦場(議会)!

↓不穏な気配!!
どんな気配なのでしょう?

殺されるわけでなし(!)
まぁ、確かに。

いつでも反撃できる(!!)
まぁ、確かに!

これはお互い様、似たようなことを思って議員も臨んでますかね?

なるほど。
白紙でも。
はったりも大切と


私は基本的に裏表ないので、聞かれれば答えますし、あまり隠し立てはしない主義です。
遠慮なく何でもお問い合わせください♪
といっても、大した質問をぶつけられるわけでもないので大丈夫でしょう。

↓私は(聞かれれば)だいたい狙いは明かします

↓これ、割と起こるケースですね。
「本当に理解してないタイプ」
「自席に来て聞いてくれればいいのに」

今年の決算の時も、こんな場でいわんでも普段から聞いてくれたらええのに、的なことをどなたかから言われましたね

ウケますー答弁がおかしい

単なる思いつきレベルー

睨みつけたい!
ですよねw


面白すぎて大いに笑わせていただきました。
大変ご馳走さまでした。


繰り返しになりますが、もっと読んでみたいと思われた方はぜひ、ネット通販等でポチってあげてください♪
あとまだ都庁の本屋にも置いてあるかもしれませんし♪