午前は区役所でちょこっと景観審議会に向けてお話を聞いて、午後からは区内の事業者さんから、お話を聞かせていただきました。

育児支援に取り組んでおられる方と、視覚障がいのかたのサポートについてと。

いろんな議員さんがもう来てるわよ、
あなたで遅れてるわよ、

とのことでしたが、てへぺろ(๑˃̵ᴗ˂̵);;;;;

いろんなお話を聞かせて頂いてありがとうございました♪

決算委員会で、しっかりやります!


夜は、衆院12区の池内さおりさん、新たなスタートを祝う会でした。

赤羽に個人事務所ができたそうで、その開設祝賀会でした♪

ミーハーにさおりんと

足立からも、針谷さんや後継のかたや江北の予定候補の方も来られてました。

私も一言連帯の挨拶をさせていただきました。

一人3分ね!と聞いていたので、収まるように内容を考えていったのですが、やはり連戦練磨の活動家の方々が多い。そういう場では、大概約束事は守られないものですね。
けどみなさん色んなカラーで、想い想いに語られておられて楽しめました。

小池晃さんの話で、池内さんは国会に絶対に一人はいなくてはいけない存在ーけど国会に10人いたらそれはそれで大変、というのがツボりました。
確かに。
けど、型破りでいて、かつ旧来然とした体制に颯爽と切り込んでいける若い世代の人が、今の政治の場に必要です。


徹底して、弱い立場の人に寄り添う。
そんな思いを、自分の言葉でちゃんと語るところがいいですね。
活動家として共感できます。

私は、大きな組織とか権威とか肩書きとかが嫌いなほうなので、そういったしがらみに関係なく、弱者の視点に寄り添う、自分を貫ける方には党派を超えてリスペクトです♪