パンパシ!
盛り上がってますね!
パンパシとは、パンパシフィック水泳選手権2018のことで、環太平洋地域の水泳協会の選手権です。
今年は16年ぶりに日本での開催となり、辰巳国際で開催されています。
辰巳国際は、全国のスイマーの憧れの聖地です♪
池江璃花子選手、スゴイですね!
メダル獲得おめでとうございます♪
テレビで見ていて、どの選手も綺麗な泳ぎで、思わず私も泳ぎたくなりました・・。
・・・ということで、今日は朝イチでプールへ♪
初めて千住にある「スイミー」へ行ってみました。
1時間半ほど泳ぎました。
25mを25秒~30秒くらいのペースで、ゆったり、全身の筋肉を解きほぐす感じに。
久しぶりに泳いで気持ちよかったです♪
けど、いろんな制約がありますね・・。
規制の多いのは、足立区っぽいっちゃぽいですね。
だから、イヤなんですが。
東京体育館のプールも荒川区ももっと自由に泳げました・・。
こんなところからも、区政の基本スタンスが垣間見えます。
けどまぁ久々に泳いで楽しかったです♪
市民プールは、地域ごとに特色もあります。
今度はコースの多い、清掃工場のところのプールに行ってみようと思います。
プール後は、北千住の事務所で作業を。
週末に配布するニュースの準備を整えて。
そして夜は、本部道場の夏休み前の最後の稽古&暑気払い♪
試合も近づいてきました。
全北陸!
一か月後です。
新極真の中でも数少ない、一般女子で年齢別階級分けのある、フルコンの試合です。
今年も優勝できるように、頑張ります♪
終了後は、暑気払い♪
道場の公式お休み中も、試合や審査に向けて自主練が取り組まれます。
熱い!稽古に向けて鋭気を養いました。
夏は、体力をつけて、秋の決算委員会に向けて勉強もして、
フルに熱く過ごしたいと思います!