福島みずほさんのみずほ塾がありました。
ネットで聴講しましたが、在宅ワークはやっぱり便利ですね。

在宅しながら議決するとか、質問を行なえるとか、議会のあり方も今後変わっていくだろうと期待したいところです。

みずほ塾ですが、今回は上智大教授・三浦まりさんによる「政治とジェンダー」でした。

女性議員はなぜ少ないのか、できる女は嫌われる、好意的/悪意ある性差別、政治分野における男女共同参画推進法などなど、など。

主導する地位に男性と同じ数の女性がいることー

大切なことだし、常に意識しないと、自分も「おとこばっかりが当たり前」意識に飲み込まれてしまってるなと振り返りました。
政治分野に限らず、常に身の回りから、捉え返し実践していきたいと思います。