昨日は、区民の方からお誘い頂いて、他流派のフルコンタクト空手道場の稽古会に参加させて頂きました♪
創始者の福島師範は少林寺拳法をされておられたそうで、米軍基地での逮捕術指導などもされてこられたとのこと。
とてもお顔の広い方で、稽古後の懇親会ではたくさんのお話を聞かせていただきました。
空手の稽古では、一般部の指導をされていたのがなんと足立区の職員の方で!
ビックリ面白い出会いでした♪
空手は、単に強い力・ワザを習得するだけでなく、力の抜き方、瞬発的な技、相手の力に逆らわずに攻撃を無力化することなど、身体の使い方を身に付ける修練でもあります。
小さな力で相手の攻撃を捌く、蹴り技の効果的な(痛い)蹴り方など、色々教えていただきました。
組手もお相手をしていただき、お互いに殴り合い!蹴り合い!ました(๑˃̵ᴗ˂̵)✨
拳を交えて共に汗をかくのは、清々しくて良いですね♪
足立区民の方とも新たな出会いがあり、職員さんとも親睦を深められ、楽しいひと時でした。
貴重な機会を頂き、皆さまありがとうございました♪