前々回のblogに寄せられたコメントで少し気になり、とあるスロ漫画を買ってまいりました。











作品:【やんちゃブギ】&【やんちゃブギ外伝】
監修:射駒タケシ
漫画:しのはら勉


実在のスロライター‘射駒タケシ’をモデルに実話と実戦、架空の物語を交えた作品。

何度か雑誌で軽く読んだ事はありましたが、ただ今発売中の【パチプロ7】をじっくり読んでみて、主人公タケシの熱さに興味が湧きました。



本屋やレッツゴー!

))))))))))┌(`・∀・)┘





古本屋にて18冊を購入。
外伝の【青春熱風編】のみ見つからず…。

お値段2,218円。新刊以外は84円(爆

さてさて、1日かけてじっくり読んでみた感想ですが、自分にとってかなり魅力的な面白さが溢れてました。

まずは射駒タケシの現在を語った【やんちゃブギ】からご紹介。

上京してからスロライターとしてデビューするまでの道のりから、多くの仲間達との出会い中で様々な機種解析やホール攻略を熱く繰り広げる内容。




出目や演出の熱さで盛り上がるタケシ達。


いや~。これもスロットの楽しみのひとつだと思いますよホント♪
一人で打ってたらリーチ目なんか出ても、周りに見せびらかす訳にもいきませんしね(笑
喜びを共感しながら仲間との連れスロの楽しさが伝わってきますね。







仲間達と高設定を賭けて出玉勝負!


自分もよく、連れ達とジュースや晩飯を賭けて軽く勝負なんかしたりしますけど、ただ『勝って儲ける』ってだけよりも何倍もやり甲斐があると思います。


いつも書いてますが、自分は5号機からスロットを打ち始めたので、作品に出てくる機種の大半を知りません。
しかし4号機と5号機の垣根を越えて、読者に射駒イズムが伝わってきます(笑

スロ漫画ではよく、『昔の***は良かったのに…』といった台詞をよく見ますが、爆裂機能は無くても、今ある5号機でも前向きに楽しさを貫く射駒タケシの姿勢に憧れちゃいますな。


(・∀・)ノシ つづく!